「Wikipedia:執筆・翻訳者の広場」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kyosu-tanni (会話 | 投稿記録)
354行目:
== philologue jésuiteを日本語名詞にすると何になるのか? ==
 
現在[[:en:Denis Pétau]]を文献補強しながら日本語版を作成しています。その課程でこの人物のフランス語版である「[[:fr:Denis Pétau]]」の冒頭で ″philologue jésuite″という名詞があって、日本語ではどう訳したらいいのかわかりません。どなたかわかる方いらっしゃいませんか?{{unsigned|舌先現象になります|2021年5月3日 (月) 12:23 (UTC)|[[User:Kyosu-tanni|Kyosu-tann<math>{\color{Blue}{i}}</math>]]([[User talk:Kyosu-tanni|会話]]・[[Special:Contribs/Kyosu-tanni|投稿]])}}
: {{コメント}} (フランス語には詳しくないですが。)当該の記述を見てみたところ、「{{lang|fr|[[:fr:Philologie|philologue]] [[:fr:jésuite|jésuite]]}}」というようにリンクが張ってありました。「{{lang|fr|philologue}}」のリンク先「{{lang|fr|[[:fr:Philologie|Philologie]]}}」は、日本語の「[[文献学]]」に対応しており(「{{lang|fr|philologie}}」と「{{lang|fr|philologue}}」は、英語でいう「{{lang|en|science}}」と 「{{lang|en|scientist}}」、「{{lang|en|linguistic}}」と「{{lang|en|linguist}}」のようなものではないかと推察します)、「{{lang|fr|[[:fr:jésuite|jésuite]]}}」(リンク先記事名同じ)は「[[イエズス会]]」に対応しておりました。なので「[[イエズス会]]の[[文献学]]者」といったところでしょうか([[フランス語の形容詞]]は基本後置と書いてあったので多分大丈夫)。ただ、英語版の対応する記述「{{lang|en|[[:en:Jesuit|Jesuit]] [[:en:theologian|theologian]]}}」で同様のことをすると「[[イエズス会]]の[[神学]]者」になるので何とも言えませんね…。このように短い語句の単位で、かつリンクが張ってあればこういう辿り方も参考になりますよ。--[[User:Kyosu-tanni|Kyosu-tann<math>{\color{Blue}{i}}</math>]]([[User talk:Kyosu-tanni|会話]]・[[Special:Contribs/Kyosu-tanni|投稿]]) 2021年5月3日 (月) 13:05 (UTC)