削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
53行目:
なお、1人のプレイヤーが4回の槓を行った場合は、[[四槓子]](スーカンツ)のテンパイとして続行する。この場合、他のプレイヤーは5つ目の槓をすることができない<ref>{{Cite web|author=[[日本プロ麻雀連盟]]|date=|url=http://www.ma-jan.or.jp/guide/game_rule.php#04|title=日本プロ麻雀連盟競技ルール|accessdate=2011-08-29}}</ref><ref>{{Cite web|author=[[ロン2|ロン<sup>2</sup>]] ([[日本プロ麻雀連盟]])|date=|url=http://www.ron2.jp/play_guide_rule.html#nagare|title=遊び方・ルール|accessdate=2011-08-29}}</ref><ref name="新報知p46">[[#新報知ルール|井出洋介監修『麻雀新報知ルール』(1997年)]] p46-p47。</ref><ref name="hisato2012/p122"/>。ただし一部には、5つ目の槓を認め、それをもって流局としているルールもある<ref>{{Cite web|author=[[Maru-Jan]]|date=|url=http://www.maru-jan.com/rule.html|title=ルール|accessdate=2012-07-09}}「四槓子の場合は5回目の槓で流局」と明記されている。</ref>。
 
また、4回目の槓に対して[[槓]]が発生した場合は、槓が成立しないため、流局にはならず槓によるあがりが優先される<ref name="新報知p139"/>。
 
=== {{Anchors|四人立直|四人リーチ|四軒立直|四軒リーチ|4人立直|4人リーチ|4軒立直|4軒リーチ}}四家立直 ===