「マーサ・ウェルズ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 誤字修正など
→‎経歴: 受賞歴を更新
17行目:
}}
 
'''マーサ・ウェルズ'''(Martha Wells、1964年9月1日<ref name="Locus interview">{{cite web|url=http://locusmag.com/2018/08/martha-wells-unburied-future/|title=Martha Wells: Unburied Future|date=August 13, 2018|website=Locus Online|accessdate=2020-01-22}} - )</ref>は、 アメリカのSF・ファンタジー・[[スペキュレイティブ・フィクション]]作家。[[ネビュラ賞]]を2回、[[ヒューゴー賞]]を2回、[[ローカス賞]]を2回受賞している。
 
== 人物 ==
テキサス州フォートワースに生まれ、[[テキサスA&M大学]]で[[人類学]]の学士号を取得<ref name="Locus interview" />。現在は同州カレッジ・ステーションに夫ととも暮らす。デビュー前にはいくつかの創作ワークショップに参加し、ターキー・シティ・ワークショップでは[[ブルース・スターリング]]の教えを受けた<ref>{{cite web|url=https://refiction.com/author-interviews/interview-with-martha-wells|title=Interview with Martha Wells|first=|last=Re:Fiction|date=September 19, 2017|publisher=|accessdate=2020-01-22}}</ref>。2018年、ウェルズはカードゲーム「[[マジック:ザ・ギャザリング]]」の「ドミナリア」拡張セットのストーリー・チームリーダーおよびリードライターを務めた。<ref>{{cite news|last1=Whitbrook|first1=James|title=Scifi Author Martha Wells Is Bringing Magic: The Gathering Back to Where It All Began|url=https://io9.gizmodo.com/scifi-author-martha-wells-is-bringing-magic-the-gather-1822976803|accessdate=14 February 2018|work=[[io9]]}}</ref>
2018年、ウェルズはカードゲーム「[[マジック:ザ・ギャザリング]]」の「ドミナリア」拡張セットのストーリー・チームリーダーおよびリードライターを務めた。<ref>{{cite news|last1=Whitbrook|first1=James|title=Scifi Author Martha Wells Is Bringing Magic: The Gathering Back to Where It All Began|url=https://io9.gizmodo.com/scifi-author-martha-wells-is-bringing-magic-the-gather-1822976803|accessdate=14 February 2018|work=[[io9]]}}</ref>
 
== 経歴 ==
作品においては、人類学の知識を活かしたリアリスティックで緻密、複雑な社会を構築することで知られる。<ref>{{cite web|url=http://www.farsector.com/quadrant/interview-wells.htm|title=Shaun Farrell interviews Martha Wells for Far Sector SFFH March 2006|website=www.farsector.com|accessdate=2020-01-22}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.actusf.com/spip/article-3899.html|title=ActuSF Interview with Martha Wells|accessdate=2020-01-22}}</ref> 第一長編 ''The Element of Fire''(1993年)は[[コンプトン・クルック賞]]の最終候補となり、また翌年の[[クロフォード賞]]の次点となった。以降、多数のファンタジー小説を発表する。
 
もっとも長いファンタジー小説シリーズである''The Books of the Raksura'' は長編5冊・短編集2冊からなり(継続中)、2018年の[[ヒューゴー賞 シリーズ部門]]候補となった<ref>{{ cite web |url=http://www.worldcon76.org/entry/press-release-worldcon-76-announces-2018-hugo-award-finalists | title=Press Release: WorldCon 76 Announces 2018 Hugo Award Finalists|accessdate=2020-01-22}}</ref>。
 
=== 《マーダーボット・ダイアリー》シリーズ ===
2018年のSF中長編「システムの危殆」[[ヒューゴー賞 中長編小説部門]]、[[ネビュラ賞 中長編小説部門]]、[[ローカス賞 中長編部門]]、[[アレックス賞]]<ref>{{Cite news|url=http://www.ala.org/news/press-releases/2018/02/american-library-association-announces-2018-youth-media-award-winners|title=American Library Association announces 2018 youth media award winners|first=|date=2018-02-19|work=American Library Association|access-date=2018-11-25|language=en}}</ref>を受賞し、2019年の続編「人工的なあり方」[[ヒューゴー賞 中長編小説部門]]と[[ローカス賞 中長編部門]]を受賞した。
 
2020年の長編''Network Effect''は[[ネビュラ賞 長編小説部門]]を受賞した<ref>{{Cite web|title=2020 Nebula Awards Winners|url=https://locusmag.com/2021/06/2020-nebula-awards-winners/|website=Locus Online|date=2021-06-06|accessdate=2021-06-07|language=en-US}}</ref>。
 
2021年、邦訳『マーダーボット・ダイアリー』上下巻が第7回[[日本翻訳大賞]]を受賞した<ref>{{Cite web|title=【第七回日本翻訳大賞】『失われたいくつかの物の目録』と『マーダーボット・ダイアリー』が受賞 {{!}} 本のページ|url=http://bookpooh.com/archives/30625|website=本のページ {{!}} SINCE 1991|date=2021-05-19|accessdate=2021-06-07|language=ja}}</ref>。
 
==主な作品==
72 ⟶ 76行目:
* ''Network Effect''(2020年、長編)
* "Compulsory"(2019年、短編)<ref>{{cite web|url=https://www.wired.com/story/future-of-work-compulsory-martha-wells/|title=The Future of Work: 'Compulsory' by Martha Wells|website=[[Wired (magazine)|Wired]]|accessdate=February 4, 2019}}</ref>
*"Home: Habitat, Range, Niche, Territory"(2021年、短編)<ref>{{Cite web|title=Home: Habitat, Range, Niche, Territory|url=https://www.tor.com/2021/04/19/home-habitat-range-niche-territory-martha-wells/|website=Tor.com|date=2021-04-19|accessdate=2021-06-07|language=en-US|first=Martha|last=Wells}}</ref>
 
== 脚注 ==