メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「桓公 (曹)」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
桓公 (曹)
(編集)
2021年6月14日 (月) 23:34時点における版
66 バイト追加
、
1 年前
m
ウィキソースより脚注導入。
2021年6月14日 (月) 23:25時点における版
(
編集
)
シダー近藤
(
会話
|
投稿記録
)
(ウィキソースより脚注導入。)
← 古い編集
2021年6月14日 (月) 23:34時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
シダー近藤
(
会話
|
投稿記録
)
m
(ウィキソースより脚注導入。)
新しい編集 →
'''桓公'''(かんこう)は、[[春秋時代]]の[[曹 (春秋)|曹]]の第12代の君主(在位前757年 - 前702年)。姓は姫、名は終生、または終湦。[[穆公 (曹)|穆公]]の子として生まれた。穆公の後をうけて曹国の君主となった。在位55年。[[荘公 (曹)|荘公]]の父<ref>『[[史記]]』管蔡世家第五 「繆公三年卒,子'''桓公
終生
'''
終生
立。桓公三十五年,[[隠公 (魯)|魯隱公]]立。四十五年,魯弒其君隱公。四十六年,宋華父督弒其君殤公,及孔父。五十五年,桓公卒,子莊公夕姑立。」 [[:s:zh:史記/卷035]]</ref> <ref>『[[春秋左氏伝]]』[[桓公 (魯)|桓公]]十年
「十年,春,王正月。庚申,曹伯'''終生'''卒。」
「夏,五月,葬曹桓公。」[[:s:zh:春秋左氏傳/桓公#桓公十年]]</ref>。
== 脚注 ==
シダー近藤
拡張承認された利用者
10,851
回編集