「紫カントリークラブ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 {{Maplink2}}と{{OSM Location map}}に渡す座標を{{Coord2}}から{{Coord}}に変更
m →‎概要: 細部の訂正
159行目:
 
== 概要 ==
紫カントリークラブは、[[1955年]]([[昭和]]30年)代の第1次ゴルフブームの頃、千葉県[[野田市]]目吹地区の地主たちが「広大な松の平地林を遊ばせておくのはもったいない」と、地元の[[キッコーマン|野田醤油株式会社]]に働きかけたことに始まる<ref name="murasaki">『美しい日本のゴルフコース BEAUTIFUL GOLF CULTURE IN JAPAN 日本のゴルフ110年記念 ゴルフは日本の新しい伝統文化である』、ゴルフダイジェスト社「美しい日本のゴルフコース」編纂委員会編、「紫カントリークラブ すみれコース」、東京 ゴルフダイジェスト社、2013年12月、2021年2月2日閲覧</ref>。話は早かった、[[1960年]](昭和35年)、新たなゴルフ場建設に向け、「すみれコース」18ホール、「あやめコース」18ホールのコース建設のため母体会社「紫興業株式会社」が設立された<ref name="murasaki"/>。ゴルフ場建設用地のうち、パブリックコースのあやめコースの用地は、野田醤油の[[キッコーマン|茂木一族]]の所有地である<ref name="murasaki"/>。
 
コース設計を小林英年に依頼した、地形は「100パーセント申し分なし」と小林はいった<ref name="murasaki"/>。計画は地主の総意に支えられ順調に進行した<ref name="murasaki"/>。[[1960年]](昭和35年)10月、コースの工事は着工され、[[1961年]](昭和36年)3月、すみれコース18ホールが完成、同年4月16日、コースは開場された<ref name="murasaki"/>。同年8月20日、あやめコース9ホールを開場した<ref name="murasaki"/>。[[1977年]](昭和52年)、あやめコース9ホールを増設、総ホール数36ホールのコースとなる<ref name="murasaki"/>。僅か10カ月の期間で、36ホール規模のゴルフ場を完成させるという新記録を打ち立てた<ref name="murasaki"/>。
 
[[1979年]](昭和54年)、[[国際興業|国際興業グループ]]となる。[[2010年]]([[平成]]22年)9月、コース設計家であるダミアン・パスクーツォとスティーブ・ペイトの2Pゴルフコースデザイン社によってコース改造が行われた<ref name="/history">[http://www.murasaki-cc.co.jp/sumire/history.html 「紫カントリークラブすみれコース」、ヒストリー、2020年8月29日閲覧]</ref><ref name="outline">[http://www.murasaki-cc.co.jp/ayame/outline/index.html 「紫カントリークラブあやめコース」、会社概要、2020年8月29日閲覧]</ref>。