「高碕達之助」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.ioc.u-tokyo.ac.jp) (Botによる編集)
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2018-09}}
{{政治家
| 人名 = 高碕 達之助
| 各国語表記 = たかさき たつのすけ
| 画像 = Tatsunosuke Takasaki.jpg
| 画像サイズ = 150px
| 画像説明 =
| 国略称 = {{JPN}}
| 生年月日 = [[1885年]]<ref name=shimazu/>[[2月7日]]
| 出生地 = [[大阪府]][[島上郡]][[三箇牧村]]<br/>(現・[[高槻市]]柱本)
| 没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1885|2|7|1964|2|24}}<ref name=shimazu/>
| 死没地 =
| 出身校 = [[農商務省 (日本)|農商務省]][[東京海洋大学|水産講習所]]
| 前職 = [[電源開発]]総裁
| 所属政党 = [[自由民主党 (日本)|自由民主党]]
| 称号・勲章 = [[正三位]]・[[勲一等旭日大綬章]]
| 世襲の有無 = なし
| 配偶者 = 高碕いと
| 国旗 = JPN
| 職名 = 第6代 [[科学技術庁長官]]
| 内閣 = [[第2次岸内閣]]
| 就任日 = [[1959年]][[1月12日]]
| 退任日 = 1959年[[6月18日]]
| 退任理由 =
| 国旗2 = JPN
| 職名2 = 第18代 [[経済産業大臣|通商産業大臣]]
| 内閣2 = 第2次岸内閣
| 就任日2 = [[1958年]][[6月12日]]
| 退任日2 = 1959年[[6月18日]]
| 国旗3 = JPN
| 職名3 = 初-2代 [[内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)|経済企画庁長官]]
| 内閣3 = [[第2次鳩山一郎内閣]]<br />[[第3次鳩山一郎内閣]]
| 就任日3 = [[1955年]][[7月20日]]
| 退任日3 = [[1956年]][[12月23日]]
| 国旗4 = JPN
| 職名4 = 第8-9代 [[内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)|経済審議庁長官]]
| 内閣4 = [[第1次鳩山一郎内閣]]<br />第2次鳩山一郎内閣
| 就任日4 = [[1954年]][[12月10日]]
| 退任日4 = 1955年7月20日
| 国旗5 = 日本
| 職名5 = [[衆議院|衆議院議員]]
| 選挙区5 = [[大阪府第3区 (中選挙区)|大阪3区]]
| 当選回数5 = 4回
| 就任日5 = 1955年[[2月28日]]
| 退任日5 = [[1964年]][[2月24日]]
| 退任理由5 =
| 所属委員会5 =
| 議員会館5 =
| 元首職5 =
| 元首5 =
}}
'''高碕 達之助'''(たかさき たつのすけ、[[1885年]]<ref name=shimazu/>[[2月7日]]<ref>[https://kotobank.jp/word/%E9%AB%98%E7%A2%95%E9%81%94%E4%B9%8B%E5%8A%A9-92554 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典]</ref> - [[1964年]][[2月24日]]<ref name=shimazu/>)は、[[日本]]の[[政治家]]・[[実業家]]。[[満州重工業開発]][[株式会社]]副総裁・第2代[[総裁]]、[[電源開発]]初代総裁、[[経済産業大臣|通商産業大臣]]、初代[[内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)|経済企画庁長官]]などを歴任した。
 
[[大阪府|現在の阪府]][[高槻市]]で生まれる<ref name=shimazu>[[島津淳子]]「清廉経営を実践した水産講習所出身の企業家―高碕達之助と中島董一郎―(日本の企業家活動シリーズNo.49) 」2011年 法政大学イノベーション・マネジメント研究センター</ref>。[[大阪府立茨木高等学校|旧制茨木中学]]を卒業後<ref name=shimazu/>、[[農商務省 (日本)|農商務省]]水産講習所(後の[[東京水産大学]]、現在の[[東京海洋大学]])に入所<ref name=shimazu/>。その後、メキシコ万博漁業に入社し、水産技師として勤務<ref name=shimazu/>。1917年、[[東洋製罐]]を創立<ref name=shimazu/>。[[1938年]]、東洋製罐専修学校(後の[[東洋食品工業短期大学]])を設立<ref name=shimazu/>。[[1942年]]、[[満州重工業開発]]総裁に就任<ref name=shimazu/>。1947年公職追放、1951年同解除<ref name=shimazu/>。[[1952年]]、[[電源開発]]総裁に就任<ref name=shimazu/>。[[佐久間ダム]]建設などを成功に導いた他、[[御母衣ダム]]建設において「[[荘川桜]]」移植事業を発案、推進した事でも知られる。
 
[[1954年]]8月に電発総裁を退いた後、12月に[[鳩山一郎]]内閣で[[経済企画庁|経済審議庁]]長官に就任。翌[[1955年]]、旧大阪3区から[[衆議院議員]]に初当選。以後連続当選4回。同年経済審議庁廃止に伴い、初代[[経済企画庁長官]]に就任。[[1958年]]、[[岸信介]]内閣でも通商産業大臣・経済企画庁長官・[[科学技術庁長官]]を兼任して入閣。[[1962年]]、[[中華人民共和国]]を訪問。[[廖承志]]との間で日中総合貿易([[LT貿易]])に関する覚え書きに調印した。
58行目:
== 生涯 ==
=== 生い立ち ===
現在の[[大阪府]][[島上郡]][[三箇牧村]](現:[[高槻市]]柱本の[[百姓]]兼[[紺屋]]に3番目の子として生まれた<ref name=shimazu/>。兄弟が多いせいもあってか、母の実家に預けられることが多かったという<ref name=shimazu/>。幼い頃の達之助はやんちゃだった<ref name=shimazu/>。
 
4年間を尋常小学校で過ごした達之助は、[[茨木市|茨木]]の養精高等小学校(現・[[茨木市立養精中学校]])に進み3年学んだ後、大阪府立第四中学校(現・[[大阪府立茨木高等学校]])へと進学した。中学在学中には達之助の人生を左右する機会が訪れた。それは、政治地理の授業中に先生の言った「国土が狭小で資源の乏しい日本は[[繊維工業]]ではなく、四方を囲んだ海を利用して[[水産業]]で発展していく事こそ進むべき道である。日本にはその水産についての専門学校がある。[[農商務省 (日本)|農商務省]]直轄の水産講習所(後の[[東京水産大学]]→現・[[東京海洋大学]])だ。」という言葉だった。その話に感化を受けた達之助は漠然と水産業の道を志すようになる。そして、卒業の頃には首席になっていた達之助だが、周りが[[旧制高等学校|高等学校]]への進学を志望するなか、水産講習所の進学を決意するのだった。親は、海を見たこともない達之助に務まるはずがない、と反対したのだが、達之助の意志は固くその年の9月に水産講習所に入所した。