「慶應義塾大学大学院法学研究科・法学部」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
12行目:
*[[1868年]] - 慶應義塾が発足。
*[[1871年]] - 本拠地を[[三田 (東京都港区)|三田]]に移転。
*[[1873年]] - [[児玉淳一郎]]により[[英米法]]の臨時講義が行われる<ref>慶應義塾 『慶應義塾百年史』 別巻 大学編、403-407頁</ref>。
*[[1879年]] - [[専修学校 (旧制)|夜間法律科]]を設置<ref>翌年[[専修学校 (旧制)|専修学校]]の開校にともない廃止され、一部の学生は専修学校法律科2年に編入された(学校法人専修大学 『専修大学百年史』 下巻、1696頁)。</ref>。
*[[1890年]] - 大学部が発足し、文学・理財・法律の三科を設置。[[ジョン・ヘンリー・ウィグモア]]が主任教師に就任。
*[[1893年]] - [[司法省]]指定学校となり、法律科修了者に判事検事登用試験の受験資格が与えられる。日本法律科を新設。
17 ⟶ 19行目:
*[[1899年]] - 日本法律科を廃止。
*[[1904年]] - [[専門学校令]]により大学部の学科課程を改正、文学科・理財科・法律科・政治科の四科に分かれる。
*[[1910年]] - 大学部各科に主任制度を設ける<ref>『慶應義塾百年史』 中巻(前)、669-671頁</ref>
*[[1917年]] - 大学部各科主任を学長と改称する<ref>『慶應義塾百年史』 中巻(前)、671-672頁</ref>
*[[1920年]] - [[大学令]]による[[旧制大学]]となり、[[慶應義塾大学大学院文学研究科・文学部|文学部]]・[[慶應義塾大学大学院経済学研究科・経済学部|経済学部]]・法学部・[[慶應義塾大学大学院医学研究科・医学部|医学部]]の4学部と[[大学予科|予科]]・[[大学院]]を付設。各学部に部長を置く。
*[[1921年]] - 法学研究会結成<ref>『慶應義塾百年史』 付録、338頁</ref>。
*[[1922年]] - 『[[法学研究]]』創刊<ref>『慶應義塾百年史』 中巻(後)、120-121頁</ref>。