「ポー平原」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2020年5月15日 (金) 03:07 (UTC)}}
[[画像:Val padana.jpg|thumb|ポー平原]]
'''ポー平原'''(Pianura(ポーへいげん、{{lang-it-short|Pianura padana)Padana}})は、[[イタリア]]の北部および中部の4州([[ピエモンテ州]]、[[ロンバルディア州]]、[[エミリア・ロマーニャ州]]、[[ヴェネト州]])にまたがる[[ポー川]]流域の平野。面積は7万4970平方キロメートル。'''パダノ=ヴェネタ平野'''、'''パダーナ平原'''、'''パダーノ平原'''とも呼ばれる。[[アルプス山脈]]の山麓と[[アペニン山脈]]にはさまれ、東西に長く延びる平野で、肥沃な土地と水と交通の便が古くから豊かな農業地帯を誕生させ、多くの都市を育ててきた。現在もイタリア国内で最も経済活動の活発な地域となっている。
 
平野の北側は[[ベルガモ]]、[[ブレシア]]、[[ヴェローナ]]、[[ヴィチェンツァ]]の諸都市を結ぶ線、南側は[[アレッサンドリア]]、[[ピアチェンツァ]]、[[パルマ]]、[[モデナ]]、[[ボローニャ]]、[[リミニ]]の諸都市を結ぶ線で囲まれ、その間を流れるポー川に沿って[[パヴィア]]、[[クレモナ]]、[[マントヴァ]]、[[フェラーラ]]などの都市がある。これらの都市の多くは中世に[[コムーネ]]を形成した伝統的な都市で、ポー平原においてはこうした諸都市が周辺の農村部を合わせてそれぞれに固有の地域世界をつくっているのが特徴である。
27行目:
 
つづいて[[マリーノ]]の優美な詩が一世を風靡した[[バロック]]の時代には、[[ボローニャ]]や[[モデナ]]にマリニズモの[[詩人]]たちが輩出し、アルカディアの時代に目を移すとともにモデナの[[図書館]]に勤めた2人の博学者[[ムラトーリ]]と[[ティラボスキ]]の広範な業績が光る。ロマンティシズムの時代にはみるべき営為がなかったが、[[19世紀]]後半から[[20世紀]]初頭にかけて相次いで[[ボローニャ大学]]の教壇に立った2人の巨星、[[カルドゥッチ]]と[[パスコリ]]が登場し、華やかな文学活動を行った。現代文学では、大河に生きる人びとの姿に重ねてイタリアの現代史を描いた[[バッケリ]]の長大な歴史小説『ポー川の水車小屋』を挙げられる。また戦後文学では、[[フェラーラ]]に腰を据えて抒情性あふれる小説群を書きつづける[[バッサーニ]]の存在が上げられる。
 
{{authority control}}
{{DEFAULTSORT:ほへいけん}}