「ノート:ダマラランドデバネズミ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
15行目:
*:(火乃狐さん宛)<ins>「ダマラランド」デバネズミの使用例として</ins>出典を3点加えました。いずれもこの記事の初版よりも前のものであり、少なくとも[[オオゴシキドリ科]]などとは事情が異なる点についてご理解いただけるかと思います。また、Mossさんに言わせれば非専門的なのかもしれませんが、Wikipediaは分類学者のためにあるわけではありませんので、必ずしも専門的に厳密に正しい必要はないと考えます。実際 アフリカンゴールデンウルフではMossさんにより削除依頼が行われて少なくとも削除依頼としては依頼不備として終了しています。--[[利用者:Karasunoko|Karasunoko]]([[利用者‐会話:Karasunoko|会話]]) 2021年7月30日 (金) 15:50 (UTC) 若干修正--[[利用者:Karasunoko|Karasunoko]]([[利用者‐会話:Karasunoko|会話]]) 2021年7月30日 (金) 15:53 (UTC)
*: (補足)また、すでに示した[http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/11926 Natureダイジェスト]についてはTrcaさんの差分よりさらに前であることを申し添えておきます。Trcaさんの差分については私が立項した際には全く気づかなかったものと記憶しています。--[[利用者:Karasunoko|Karasunoko]]([[利用者‐会話:Karasunoko|会話]]) 2021年7月30日 (金) 16:00 (UTC)
* {{賛成}} 私の持っている図鑑は少々古いのでこの種どころかFukomys属すら存在していません.つまり、この種は元記載は19世紀であってもあらためて種として認識されたのは比較的最近だということだと思います.ということで、ダマラランドデバネズミという表記も完全に定着しているものとは見なせないのではないでしょうか(もともとあまり「みんなが知っているメジャーな動物」というわけでもありませんし).使用例の出典に図鑑や分類表の類がみられないことからもそういった印象を受けます.こうした名称の適切性を考慮する場合の自論としては、「分類の権威筋に従っておけ」というものを持っています.以前にもMoss様が何だったかの動物の改名を提案した際に「いや、その名前よりもこちらの(権威的書籍)に載っている名前の方がよいのでは?」と主張して受け入れてもらったこともあります.今後新しく図鑑などに記述される場合はやはり権威筋である学会の提唱に従うのではないでしょうか.使用例が少ないことは発表からの年数が短いことが主因だと考えます.--[[利用者:Preto(m)|Preto(m)]]([[利用者‐会話:Preto(m)|会話]]) 2021年8月1日 (日) 19:26 (UTC)
ページ「ダマラランドデバネズミ」に戻る。