「運動の第3法則」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
注釈化
5行目:
が成り立つ。
 
質点 A と B を一つの[[系 (自然科学)|系]](対象)として扱うとき、二つの質点が互いに及ぼし合う力を'''内力'''といい、内力以外の力を'''外力'''<ref group="注釈">A が受けている場合は <math>\vec{F}_{\mathrm A}</math>、B が受けている場合は <math>\vec{F}_{\mathrm B}</math> と書くことが多い。</ref>という。2つの質点 A, B が外力の作用を受けずに[[運動 (物理学)|運動]]するとき、A と B の[[重心]] G の運動について、[[運動の第2法則]]によれば以下が成り立つ。
:<math>\frac{d^2\vec{r}_{\mathrm G}}{dt^2}
= \frac{d\vec{v}_{\mathrm G}}{dt}
17行目:
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
===注釈===
{{Notelist}}
===出典===
{{Reflist}}