削除された内容 追加された内容
→‎概要: 修正します。
7行目:
* 丑年は、[[西暦]]を12で割って5が余る年となる。
* 丑の月は[[旧暦]]12月(概ね[[新暦]][[1月]])。
* 丑の刻は午前2時を中心とする約2時間。「丑三」(うしみつ)は、丑の刻を4分し、その第3に相当する時、すなわち、午前2時頃から午前2時30分頃までの、文字通り“真夜中”であり、俗に、草木も眠るとか、家の軒が3寸下るとかいい、魔物が跳梁するのにふさわしい時であると考えられた。もちろん他に「丑一つ」「丑四つ」もある
* 丑の方は北基準右廻り30°(北東よりやや北、北北東よりやや東、北東微北よりやや北)の[[方角]]である。
* 基本性質の[[五行思想|五行]]に関しては様々な説があり、古典などでは冬季に属することから水気(土用時は土旺)とされていたり<ref>余春台『窮通宝鑑』</ref>、後世の一部識者などの考察では土気に属する(根拠や裏付けは不明)といった説などが存在している<ref>三木照山『四柱推命学の完全独習』</ref><ref>稲田義行『十二支読本』</ref>。