「岩室村」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
旧役場庁舎画像、観光
加筆
39行目:
 
== 概要 ==
[[岩室温泉]]を有し、する岩室は[[北国街道]]や[[彌彦神社]]参道の[[宿場町|宿場]]として発展しの機能を持ち、[[近世]]より多くの参拝客で賑わった<ref>[{{Cite web|url=https://n-story.jp/topic/92/page1.php |title=北国街道と岩室宿の発展] - |publisher=新潟県.2019年1月18日閲覧。|accessdate=2021-09-15}}</ref><ref>[{{Cite web|url=https://www.city.niigata.lg.jp/nishikan/about/kankou/hokoku-nishikan.html |title=北国街道] - |publisher=新潟市西蒲区.2019年1月18|accessdate=2021-09-15}}</ref><ref>{{Cite Kotobank|word=岩室|author=閲覧。本大百科全書(ニッポニカ)|accessdate=2021-09-15}}</ref>。また、[[吉田町西川 (越後平野)|西川]]沿いの[[和納 (新潟)|吉田町和納]]への通勤率11舟運の拠点となっていた<ref>{{Cite web|url=https://ssl.niigata-furumachi.jp/introduction/絵図が語る古町誕生-2/4%・[[巻-日本海有数の賑わい交流拠点への発展4/|title=絵図が語る古]]誕生 4.日本海有数の賑わい交流拠点への発展|publisher=新潟ふるまち|accessdate=2021-09-15}}</ref><ref name="Seko1989">{{Cite journal|和書|author=瀬古龍雄|date=1989|title=新潟県における川汽船の発達 : 第一報 西川丸について|journal=交勤率は史研究|volume=22|pages=1-14|doi=10.3%(いずれも平成12年国勢調査)20712/kotsushi.22.0_1|url=https://doi.org/10.20712/kotsushi.22.0_1}}</ref>
 
[[吉田町 (新潟県)|吉田町]]への通勤率は11.4%・[[巻町]]への通勤率は10.3%(いずれも平成12年国勢調査)。
 
== 地理 ==
* 山:  [[弥彦山]]、多宝山
* 河川: [[西川 (越後平野)|西川]]
 
== 歴史 ==
121 ⟶ 124行目:
* [[国道402号]]
* [[国道460号]]
* [[新潟県道2号新潟寺泊線]]
* [[新潟県道55号新潟五泉間瀬線]]
* [[新潟県道223号石瀬吉田線]]
* [[新潟県道374号五千石巻新潟線]]
* [[新潟県道561号弥彦岩室線]]
 
== 名所・旧跡・観光 ==
* [[岩室温泉]]<ref name="Yoran">{{Wayback|date=20040202052648|url= www.pref.niigata.jp/sec03/ja/youran.html|title=平成14年度市町村要覧:岩室村(新潟県)}}</ref>
* [[岩室温泉]]
* 多宝温泉
* 田ノ浦温泉
* 間瀬海水浴場(下山、田ノ浦)<ref name="Yoran"/>
* [[天神山城 (越後国)|天神山城跡]]
* 越後七浦観音<ref name="Yoran"/>
* 夏井の[[稲木|ハザ木]]<ref name="Yoran"/>
* 払川ホタル<ref name="Yoran"/>
* [[越後七浦シーサイドライン]]<ref name="Yoran"/>
* [[新潟県道561号弥彦岩室線|弥彦山スカライン]]<ref name="Yoran"/>
 
== 脚注 ==