「豊臣秀勝」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク
編集の要約なし
21行目:
| 氏族 = [[木下氏]]→三好氏→[[羽柴氏]]([[豊臣氏]])
| 父母 = 父:[[三好吉房]]、母:[[日秀尼|瑞龍院日秀]]<br />養父:''[[豊臣秀吉]]''
| 兄弟 = [[豊臣秀次|秀次]]、'''秀勝'''、[[豊臣秀保|秀保]]<br />義兄弟:[[羽柴秀勝 (石松丸)|秀勝 (石松丸)]]、[[豊臣鶴松|鶴松]]、[[豊臣秀頼|秀頼]]、''[[羽柴秀勝|秀勝(於次丸)]]''、''[[小早川秀秋|秀俊]]''、''[[豪姫]]''=''[[宇喜多秀家|秀家]]''、''[[結城秀康|秀康]]''
| 妻 = 正室:'''[[崇源院|江]]'''([[浅井長政]]の三女)
| 子 = [[豊臣完子|完子]]
27行目:
}}
'''豊臣 秀勝'''(とよとみ ひでかつ / とよとみ の ひでかつ) / '''羽柴 秀勝'''(はしば ひでかつ)は、[[安土桃山時代]]の[[武将]]、[[大名]]。[[豊臣秀吉]]の姉である[[日秀尼|瑞龍院日秀]]と[[三好吉房|三好一路]]の次男で、[[豊臣秀次|秀次]]の弟、[[豊臣秀保|秀保]]{{Efn|[[豊臣秀長]]の養子。諱は「秀俊」とする史料もある。}}の兄。
[[幼名]]は'''小吉'''(こきち){{sfn|桑田|1971|p=37}}。他の秀勝との呼び分けとして、史家は便宜上、'''小吉秀勝'''(または三好秀勝)と呼ぶことがある。しばしば[[羽柴秀勝|於次秀勝]]<ref name="ogi" group="注釈"/>と混同され<ref>{{Harvnb|渡辺|1919|loc=p.73}}</ref>、当初は丹波少将や丹波中納言という同じ[[仮名 (通称)|通称]]が用いられ、岐阜中納言とも呼ばれた。岐阜宰相とも言われるがこれは間違いで<ref name="miya" />遺領を継いだ[[織田秀信]](三法師)が同じく称されたものとの混同である<ref>{{Harvnb|渡辺|1919|loc=p.75}}</ref>。'''岐阜中納言'''
 
[[幼名]]は'''小吉'''(こきち){{sfn|桑田|1971|p=37}}。他の秀勝との呼び分けとして、史家は便宜上、'''小吉秀勝'''(または三好秀勝)と呼ぶことがある。しばしば[[羽柴秀勝|於次秀勝]]<ref name="ogi" group="注釈"/>と混同され<ref>{{Harvnb|渡辺|1919|loc=p.73}}</ref>、当初は丹波少将や丹波中納言という同じ[[仮名 (通称)|通称]]が用いられた。岐阜宰相とも言われるがこれは間違いで<ref name="miya" />遺領を継いだ[[織田秀信]](三法師)が同じく称されたものとの混同である<ref>{{Harvnb|渡辺|1919|loc=p.75}}</ref>。'''岐阜中納言'''。
 
== 生涯 ==