「磁気圏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎関連項目: +天文学に関する記事Category
m 曖昧さ回避ページオーロラへのリンクを解消、リンク先をオーロラ (代表的なトピック)に変更; リンク先をオーロラ (代表的なトピック)に変更(DisamAssist使用)
16行目:
太陽と反対の方向には、地球の高緯度域から出る[[磁力線]]が尾を引くように長く引き延ばされており、地球半径の200倍以上にまで達していることが確認されている。この長く引き延ばされた部分は'''磁気圏尾'''と呼ばれる。磁気圏尾では、磁場の向きが[[北半球]]側では地球方向、[[南半球]]側では反地球方向を向いており、磁場の向きが逆転するところでは磁場が弱くなっている。この磁場が弱くなった場所は、高温のプラズマで満たされており、'''[[プラズマシート]]'''と呼ばれている。
 
このプラズマシートのプラズマ粒子は、磁力線に沿って電離圏へと落ちて来て[[オーロラ (代表的なトピック)|オーロラ]]を発光させる主な原因になっていると考えられている。プラズマシートから地球へ向かって磁力線をたどっていくと、地球の南北の磁極を取り囲むリング状の領域にたどり着くが、それに対応してオーロラも主にこのリング状の領域 (オーロラ・オーバル) で発光する。
 
磁気圏のより内側の磁場が引き延ばされていない領域 (高度60000km以下) では、荷電粒子は、地球磁場に捕捉されて地球の周りを東西方向に回っている。このうち、特にエネルギーの高い1MeV以上のエネルギーを持つ荷電粒子が[[ヴァン・アレン帯]]を形成し、10 - 200keV程度のエネルギーの荷電粒子が[[リングカレント]]を形成する。リングカレントは、[[磁気嵐]]時の地磁気変動の主要因とされている。
30行目:
*[[磁気嵐]]
*[[ヴァン・アレン帯]]
*[[オーロラ (代表的なトピック)|オーロラ]]
*[[太陽風]]
*[[電離層]]