「東京メトロ丸ノ内線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎過去の車両: 出典タイトル修正
Tokyo-Good (会話) による ID:85641840 の版を取り消し→内容の重複に当たらない
タグ: 取り消し 差し戻し済み モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
48行目:
== 概要 ==
{{東京メトロ丸ノ内線路線図}}
本線は[[池袋駅]]から[[東京駅]]を経て[[新宿駅]]まで[[山手線]]の内側を「コ」のU字形に走行し<ref>{{Cite web|url=https://trafficnews.jp/post/95674/3|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210920001546/https://trafficnews.jp/post/95674/3|title=東京メトロ丸ノ内線 なぜ「コ」の字型? 見方を変えると放射状 都心を目指した2路線|website=乗りものニュース|date=2020-04-22|accessdate=2021-09-20|page=3|archivedate=2021-09-20}}</ref><ref group="注釈">[[新宿]]・[[池袋]]の2つの副都心のターミナル駅からそれぞれ[[丸の内]]などの[[都心]]・[[中心業務地区]] (CBD) を結ぶ線形となっている。</ref>、新宿駅からはそのまま直線的に荻窪駅まで走るルートをとる<ref group="注釈">池袋駅から淡路町駅付近までは南東方向に、淡路町駅から銀座駅までは南南西方向、銀座駅から中野坂上駅までほぼ北西方向、中野坂上駅から新高円寺駅までは西方向、新高円寺駅から荻窪駅までは北西方向を向くといった経路をとる。</ref>。[[新宿]]・[[池袋]]の2つの副都心のターミナル駅からそれぞれ[[丸の内]]などの[[都心]]・[[中心業務地区]] (CBD) を結ぶ線形となっている<ref>{{Cite web|title=東京メトロ丸ノ内線 なぜ「コ」の字型? 見方を変えると放射状 都心を目指した2路線|url=https://trafficnews.jp/post/95674|website=乗りものニュース|date=2020-04-22|accessdate=2021-09-19|language=ja}}</ref>。また、荻窪駅 - 新宿駅 - 東京駅間は混雑が激しかった[[中央線快速]]のバイパスの役割も果たしている。分岐線は、本線の中野坂上駅から分岐し、方南町駅まで至る。分岐線の途中に[[中野車両基地]]があり、入出庫を兼ねた運用も存在する。使用車両は[[東京メトロ2000系電車|2000系]]6両編成と[[営団02系電車|02系]]6両編成、分岐線専用の02系80番台3両編成である。
 
東京地下鉄の路線では銀座線とこの丸ノ内線のみ[[標準軌]]で、[[第三軌条方式|第三軌条集電方式]]を採用している。このため、駅や分岐器の前後に[[デッドセクション]]が存在するが、丸ノ内線では02系以前から、銀座線より分岐線用に転用された[[営団2000形電車|2000形]](2000系とは別)をのぞいて車両に[[電動発電機]] (MG) を搭載することで室内灯の消灯を防止していた。