メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「庵谷峠」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
庵谷峠
(編集)
2021年9月20日 (月) 23:01時点における版
264 バイト追加
、
8 か月前
m
編集の要約なし
2020年12月12日 (土) 15:33時点における版
(
編集
)
Higa4
(
会話
|
投稿記録
)
m
編集の要約なし
← 古い編集
2021年9月20日 (月) 23:01時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Ruess1
(
会話
|
投稿記録
)
m
編集の要約なし
新しい編集 →
かつては庵谷峠周辺で銀を産出していた。
== 地質 ==
白亜紀〜ジュラ紀の庵谷峠礫岩層が広がる。この層は手取層群に含まれていたがのちに神通層群に分けられた。この地層を形成した環境は堆積盆地の扇状地であったと考えられている。
== 参考文献 ==
Ruess1
拡張承認された利用者
2,056
回編集