「下駄箱」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
フューチャー (会話) による ID:81208068 の版を取り消し
タグ: 取り消し
Wikipedia:スタイルマニュアル#別名と見ることの可能な単語の太字。英語版から出典を追加しました。Template:Cite webなどを使いたければ、どうぞ。出典のうち一つには、ラブレターだけじゃなく交換日記とかも書いてありましたが。
1行目:
[[File:Minatoyama-onsen 湊山温泉下駄箱 C263002.jpg|thumb|銭湯に設置された木製の下駄箱(神戸市)]]
'''下駄箱'''(げたばこ)は、[[靴]]などの[[履物]]を収納するための[[家具]]<ref name="mingunojiten_p174">岩井広實監修、工藤員功編 『絵引 民具の事典』 p.174 2008年</ref>。[[銭湯]]や[[寄席]]など古くからある大衆が集う場所では'''下足箱'''(げそくばこ)とも呼ばれ、規模が大きい場所では「'''下足番'''」と呼ばれる履物の管理人を置くことがある。[[下駄]]を履く人が稀になった現代でも下駄箱の名称が使われている。'''靴箱'''(くつばこ)とも言う。'''シューズボックス'''ともいい間取図などではSBをあてる<ref name="flat-a">[http://www.flat-a.co.jp/kuad/w/words_i.html 賃貸用語辞典] フラットエージェンシー</ref>。
 
== 概要 ==
18行目:
学校([[小学校]]、[[中学校]]、[[高等学校|高校]])では生徒一人ひとりに自分専用のスペースを割り当てられる。この特定の個人しか使わない特性を活かし、下駄箱に何かを入れ意思などの伝達に使われることがある。学校を舞台とする物語ではよく使われる場所である。日常の場でもあり、新たな展開をむかえるシーンで用いられることがある。
* 告白
** [[恋文|ラブレター]]<ref name="day1997">[https://web.archive.org/web/20070618111801/http://www.tjf.or.jp/eng/content/japaneseculture/02kutsu.htm Removing Shoes], Japanese Culture and Daily Life, The Japan Forum. Originally, ''The Japan Forum Newsletter'' no. 8 "A Day in the Life", June 1997.</ref><ref name="day1997"/><ref>{{Cite web|url=http://japanesense.wordpress.com/2012/11/11/a-glimpse-of-japanese-schools-life-part-2/|title = A Glimpse of Japanese School's Life – Part 2|date = 10 November 2012}}</ref><ref>{{Cite news |last=Shoji |first=Kaori |date=16 August 2002 |title=You've got mail: the romance of the shoe box |url=https://www.japantimes.co.jp/life/2002/08/16/language/youve-got-mail-the-romance-of-the-shoe-box/ |department=Bilingual (column) |work=[[The Japan Times]] |access-date=25 September 2019}}</ref>
** [[恋文|ラブレター]]
** プレゼント
** [[チョコレート]]([[バレンタインデー]])