「ノックスの十戒」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (web.archive.org) (Botによる編集)
m編集の要約なし
タグ: Refタグつき記述の除去
3行目:
[[S・S・ヴァン=ダイン]]による「[[ヴァン・ダインの二十則]]」と並んで推理小説の基本指針となっている。日本では[[江戸川乱歩]]が『[[幻影城]]』の中で紹介している。
 
なお、「十戒」を意図的に破った作品や、「十戒」の記述を逆手にとった[[トリック (推理小説)|トリック]]を用いた作品も数多く存在している。ノックス自身「すべての作家にルール厳守を望むわけではなく、げんにこの選集に採録した幾編にも、ルール違反が明らかに見受けられる」{{Sfn|ノックス|1989|page=13}}と認めている。{{要出典|ノックス自身も「十戒」を破った作品を発表しており{{efn2|ヴァンダインの二十則も同様。}}、また十戒の前置きで「どうして自分でこんなことを考えたか分からない」旨を述べている<!-- そんな記述はない。第5戒について「筆者自身にも明確な説明ができかねる」と言っていることを指すか? -->など、ユーモア精神から冗談半分に書かれたとする見方も多い。|date=2021年4月}}
 
== 内容 ==
10行目:
#犯行現場に、秘密の抜け穴・通路が二つ以上あってはならない(一つ以上、とするのは誤訳)
#未発見の毒薬、難解な科学的説明を要する機械を犯行に用いてはならない
#[[中国人]]を登場させてはならない<ref>{{efn2|{{要出典|[[フー・マンチュー]]のような万能の怪人のことを指し、常人ではありえない身体能力などを禁じている。|date=2021年4月}}</ref>。}}
#探偵は、偶然や[[第六感]]によって事件を解決してはならない
#変装して登場人物を騙す場合を除き、探偵自身が犯人であってはならない
#探偵は、読者に提示していない手がかりによって解決してはならない
#[[サイドキック]]<ref>{{efn2|探偵の助手となる者、いわゆる[[ジョン・H・ワトスン#代名詞|ワトスン役]]のこと。</ref>}}は、自分の判断を全て読者に知らせねばならない
#[[双生児|双子]]・[[一人二役]]は、予め読者に知らされなければならない
 
21行目:
{{Quote|なぜこれがルールのーつであるのか、筆者自身にも明確な説明ができかねるが、われわれ西欧人のあいだには、“中国人は頭脳が優秀でありながら、モラルの点で劣る者が多い”との偏見が根強い。したがって――筆者は観察した事実を指摘するだけだが――“チン・ルーの切れ長の目”といった描写に出合ったら、即座にページを閉じるのが賢明な処置であろう。それは出来のよい作品ではないのである。{{Sfn|ノックス|1989|pages=15-16}}}}
 
== 釈・出典 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
<references />
{{notelist2}}
=== 出典 ===
{{reflist}}
 
== 参考文献 ==