「コルヌコピア」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
[[File:Cornucopia.png|180px|thumb|コルヌコピア。]]
'''コルヌコピア'''(Cornucopia)、'''コルヌー・コーピアエ'''([[ラテン語]]: Cornū Cōpiae)とは、古代ギリシア・ローマ世界において、食べ物と豊かさの象徴として用いられた角のイメージ。その起源は紀元前5世紀に遡る。'''コルヌ・コピア'''<ref>{{Cite book|和書 |author = [[鶴岡真弓]] |year = 2017 |title = ケルト再生の思想 ハロウィンからの生命循環 |publisher = [[筑摩書房]] |page = 158 |isbn = 978-4-480-06998-6}}</ref>、'''コーニュコピア'''とも。
'''豊の角'''、'''アマルテイアの角'''、'''収穫の円錐'''とも呼ばれる。
 
[[ギリシア神話]]によれば、[[アマルテイア]]は[[ゼウス]]を[[ヤギ]]の乳で育てたという。返礼にゼウスはアマルテイアに羊の角を与えた。角には、持ち主に望みのものを与える力があった。ここからコルヌコピアの伝説が生まれた。