「高徳線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎運行形態: 内容修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: 差し戻し済み
178行目:
高徳線は高松側から順次延伸され、1935年に全通したが、このうち板野 - 池谷 - 吉成間は、'''[[阿波電気軌道]]'''が開業させた路線を国有化し編入したものである。
 
阿波電気軌道は徳島と鳴門を結ぶ目的で、古川 - 中原 - 吉成 - 池谷 - 撫養(後のゑびす前)間を1916年に開業させたが、[[吉野川 (代表的なトピック)|吉野川]]への架橋ができず中原から徳島市街の[[富田橋]](後に[[新町橋]])まで渡船([[吉野川連絡船]])で連絡していた。1923年には池谷 - 阿波大寺(現在の板野) - 鍛冶屋原間を開業させた。なお、阿波'''電気軌道と名乗ってはいたが全路線が非電化'''で、電化できず後に'''阿波鉄道'''と改称している。
 
定期の[[客車]]列車(寝台特急「[[サンライズ瀬戸|瀬戸]]」を除く)の営業運行は、四国のJR線の中では当路線が最後であった。