「ノート:飯塚幸三/飯塚幸三 (下書き)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ノート:飯塚幸三での議論のための下書き案。導入部に一文と注釈を追加、「→‎来歴・人物: 」節に「→‎事故と勲章褫奪: 」節を追記(Template:Mainで個別記事に誘導)し、「受章・栄典」節を「→‎受賞歴: 」節に変更する形。
ノート:飯塚幸三での議論のための下書き案:導入部に一文と注釈を追加。「→‎来歴・人物: 」節に「→‎事故と勲章褫奪: 」節を追記(Template:Mainで個別記事に誘導)し、前の節からも誘導。「受章・栄典」節を「→‎‎受賞歴: 」節に変更。
 
1行目:
{{NOINDEX}}
このページは[[ノート:飯塚幸三]]で議論するための下書きです。--[[利用者:Assemblykinematics|Assemblykinematics]]([[利用者‐会話:Assemblykinematics|会話]]) 2021年9月30日 (木) 10:23 (UTC)
* 導入部に一文と注釈を追加「来歴・人物」節に「事故と勲章褫奪」節を追記([[Template:Main]]で個別記事に誘導)し、前の節からも誘導。「受章・栄典」節を「受賞歴」節に変更。--[[利用者:Assemblykinematics|Assemblykinematics]]([[利用者‐会話:Assemblykinematics|会話]]) 2021年9月30日 (木) 1011:4632 (UTC)
-------
{{Infobox 学者
51行目:
[[計量研究所|中央計量検定所]]、計量研究所において{{Sfn|飯塚|2007a}}{{Sfn|後藤・飯塚|1973}}硬さ測定{{R|石田1982|松田2000}}や形状誤差{{R|青木記念|小池1986|笹島1993}}、物性計測など測定・計量の研究に取り組み、[[計量研究所]]所長、[[工業技術院]]長{{Sfn|石坂|2000}}、[[クボタ]][[取締役]](常務{{R|SICE会長}}、専務{{R|フォーラム}}、副社長{{R|今井2000|本院・標準会議}})を歴任。計測の国際標準化活動にも貢献し、[[日本計量振興協会]]や[[計測自動制御学会]]では会長を<!-- 日本計量振興協会 -->{{R|会長2007|会長2011}}<!-- 計測自動制御学会 -->{{R|SICE会長}}、[[日本工学アカデミー]]や[[日本工業標準調査会]]では副会長を務めた{{R|計量史通信76|フォーラム}}。
 
日本計量振興協会の会長退任後も、計量や計量標準、度量衡や国際組織の歴史について講演を行うとともに{{R|計量史通信77|特別講演2017}}、各種学協会で理事や顧問を務めた{{R|光|計量史通信79|力学量計測|アカデミー|三豊}}。[[計測自動制御学会]]功績賞受賞者(2003年度){{R|功績賞}}。[[2015年]]秋には[[瑞宝重光章]]を受勲したが{{R|秋の叙勲|計量史通信76}}、201x年y月に起こした*********[[*******事故]]<ref>新聞記事</ref>により2021年9月に**X年の**[[判決]]が[[確定判決|確定]]し<ref>新聞記事</ref>、*月に褫奪となった<ref>官報もしくは新聞記事</ref>{{Efn2|name="褫奪"|[[勲章褫奪令]]に基づき、3年以上の禁固刑は勲章褫奪となる<ref>何らかの出典</ref>。}}<!--2019年の出来事の記載については、本記事冒頭の注意書きをご確認の上、本記事のノートで合意を形成してから加筆するようにして下さい。2021年9月18日(JST)現在、ノートで議論中です。-->
 
== 来歴・人物 ==
80行目:
2002年、2003年と、『計測と制御』や『計量史通信』に計量標準や国際計量体制の歴史について寄稿{{Sfn|飯塚|2002a}}{{Sfn|飯塚|2002b}}{{Sfn|飯塚|2003}})。[[田中耕一]]が特別講演を務めた2003年の「計量標準100周年記念講演会・記念式典」では、「計量の一世紀を振り返って」と題して招待講演を行った{{R|100周年}}。2008年には[[計測自動制御学会]]のインタビューで日本における計量標準について語った{{R|松本2008}}。なお、日本計量振興協会では会長退任後も顧問に就任{{R|顧問2013}}(2011年までは会長{{R|会長2011}}で、遅くとも2013年には顧問{{R|顧問2013}})。
 
理事を務める日本計量史学会では、2014-2015年のメートル原器調査研究委員会で委員長を務める{{R|メートル原器}}。[[2015年]]秋の叙勲では通産行政事務功労により[[瑞宝重光章]]を受章{{R|秋の叙勲|計量史通信76}}(2021年褫奪、[[#事故と勲章褫奪]]で後述)。同年12月には日本計量史学会と[[計測自動制御学会]]力学量計測部会の合同で、特別講演会を伴う祝賀会が催された{{R|計量史通信77}}。2016年3月には1時間半に及ぶ特別講演で、日本の計量技術や{{仮リンク|国際計測連合|en|International Measurement Confederation}}(IMEKO)の歴史を語っている{{R|計量史通信77}}。
 
2017年には日本の[[メートル原器]]の歴史についても講演{{R|特別講演2017}}。以降も日本計量振興協会 顧問{{R|光}}、日本計量史学会 理事{{R|計量史通信79|2019年度}}、計測自動制御学会力学量計測部会 顧問{{R|力学量計測}}、[[日本工学アカデミー]] 顧問{{R|アカデミー}}、三豊科学技術振興協会 理事{{R|三豊}}、光科学技術研究振興財団 評議員{{R|光}}などを務め、2019年3月の日本計量史学会定時総会・研究発表会にも出席し、懇親会では乾杯の音頭を取っていた{{R|2019年度}}。
ページ「飯塚幸三/飯塚幸三 (下書き)」に戻る。