「東武宇都宮線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m BSアイコンを置き換える: exKBSTaq→exKBSTl, exKBSTeq→exKBSTr
説明補足
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
108行目:
 
== 概要 ==
[[栃木県]]の県庁所在地である[[宇都宮市]]中心部と同市南部、[[壬生町]]および[[栃木市]]を結ぶ路線である。東日本旅客鉄道(JR東日本)の「[[宇都宮線]]」が[[東北本線]]の愛称であるのに対し、本路線は正式な線路名称である上、先に名付けられている。ラインカラーは[[東武日光線]]と同様にオレンジと赤紫({{color|orange|■}}{{color|#990033|■}})を用いている。
 
東武鉄道の路線網の中では支線的存在にありながら、幹線([[東武伊勢崎線|伊勢崎線]]・[[東武日光線|日光線]])との往来よりも末端である東武宇都宮駅を中心とした利用が多く、東武宇都宮駅の乗降人員は1万人近くあるのに対し、他の途中駅は500 - 2000人程度に留まり<ref>[https://www.tobu.co.jp/corporation/rail/station_info/#utsunomiya 宇都宮線乗降人員] - 東武鉄道、2021年4月29日閲覧</ref>、宇都宮市の都市鉄道としての性格が強い。朝通勤時の下り列車(東武宇都宮行き)は東武宇都宮駅の改札口の位置関係上、先頭車両が激しく混雑しやすい。東京・[[浅草駅]]方面に直通する[[特別急行列車|特急列車]]や[[急行列車]]などの優等種別は設定されていない<ref>{{Cite web|title=路線一覧|東武鉄道公式サイト|url=https://www.tobu.co.jp/railway/special_express/route_map/|website=www.tobu.co.jp|accessdate=2021-10-02|language=ja}}</ref>
 
対[[東京都区部|東京]]輸送では所要時間・利用客の面でJRに大きく差を付けられており、日光線[[南栗橋駅]]と東武宇都宮駅間で運転される普通列車を主体としている。また、全線が単線であるものの全駅が[[列車交換|交換]]設備を持ち、また[[複線]]化用地が全線にわたって確保されていた形跡が見られる。[[東武宇都宮駅]]はJR[[宇都宮駅]]より市の中心部に近い場所に位置しており、[[東武宇都宮百貨店]]を併設している。東武宇都宮寄りの沿線では駅を中心に百貨店のほか住宅地や医療施設、競技場<ref group="注釈">[[カンセキスタジアムとちぎ]]。2020年7月23日開場。</ref>などが整備されており、宇都宮市南西部における都市輸送に特化した路線となっている。そのため東武鉄道の支線としては利用者の多い路線となっており、群馬県館林地区の伊勢崎線系統の各支線と比較して高頻度の運行が実施されている。
 
また東武鉄道の路線では唯一定期列車が全て[[可変電圧可変周波数制御|VVVFインバータ制御]]の車両で運転される路線である。