「酒井忠利」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''酒井 忠利'''('''さかい ただとし'''、[[1559年]]([[永禄]]2年) - [[1627年]][[12月21日]]([[寛永]]4年[[11月14日 (旧暦)|11月14日]]))は、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]から[[江戸時代]]前期にかけての[[徳川氏]]の家臣。[[酒井正親]]の子で、[[酒井重忠]]の弟に当たる。母の妙玄尼は石川清兼と妙西尼([[徳川家康の]]母於大の姉)との間の娘であり、忠利は家康の再従弟となる。正室(寶鏡院)は、鈴木重直(三河足助城主)の娘。長男は、後に[[大老]]となった[[酒井忠勝]]である。
 
兄と共に[[徳川家康]]に仕え、[[小牧・長久手の戦い]]では大いに戦功を立てた。[[1590年]]、家康が関東に移封されると、[[武蔵国]][[川越市|川越]]に3000石の所領を与えられた。[[1600年]]の[[関ヶ原の戦い]]では、[[徳川秀忠]]軍に属して[[信濃国]][[上田城]]に立て籠もる[[真田昌幸]](西軍)を攻めたが、成す術も無く大敗を喫した。