削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Template:告知設置。ノート:飯塚幸三/飯塚幸三 (下書き)で検討されていない記述部分をコメントアウト(議論は後ほどノート:飯塚幸三#「事故と勲章褫奪」節の記述についてで)、ほか注釈や出典の整理。
1行目:
{{告知|議論|[[ノート:飯塚幸三#ノート:飯塚幸三/FAQの内容や取り扱いについて|ノート:飯塚幸三/FAQの内容や取り扱いについて]]、[[ノート:飯塚幸三#「事故と勲章褫奪」節の記述について|「事故と勲章褫奪」節の記述について]]}}
{{注意|プライバシーに関する記述は、[[Wikipedia:方針とガイドライン|方針]]「[[Wikipedia:存命人物の伝記|存命人物の伝記]]」や「[[Wikipedia:削除の方針#削除対象になるもの|削除の方針#削除対象となるもの]]」を参照した上で、[[ノート:飯塚幸三|本記事のノート]]で[[Wikipedia:合意形成|合意]]を形成してから加筆するようにして下さい。また、方針「[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか|ウィキペディアは何ではないか]]」についてもご留意願います。'''2021年9月まで'''の状況については'''[[ノート:飯塚幸三/FAQ]]'''をご覧ください。<br />}}
{{pp-vandalism}}
49 ⟶ 50行目:
[[計量研究所|中央計量検定所]]、計量研究所において{{Sfn|飯塚|2007a}}{{Sfn|後藤・飯塚|1973}}硬さ測定{{R|石田1982|松田2000}}や形状誤差{{R|青木記念|小池1986|笹島1993}}、物性計測など測定・計量の研究に取り組み、[[計量研究所]]所長、[[工業技術院]]長{{Sfn|石坂|2000}}、[[クボタ]][[取締役]](常務{{R|SICE会長}}、専務{{R|フォーラム}}、副社長{{R|今井2000|本院・標準会議}})を歴任。計測の国際標準化活動にも貢献し、[[日本計量振興協会]]や[[計測自動制御学会]]では会長を<!-- 日本計量振興協会 -->{{R|会長2007|会長2011}}<!-- 計測自動制御学会 -->{{R|SICE会長}}、[[日本工学アカデミー]]や[[日本工業標準調査会]]では副会長を務めた{{R|計量史通信76|フォーラム}}。
 
日本計量振興協会の会長退任後も、計量や計量標準、度量衡や国際組織の歴史について講演を行うとともに{{R|計量史通信77|特別講演2017}}、各種学協会で理事や顧問を務めた{{R|光|計量史通信79|力学量計測|アカデミー|三豊}}。[[計測自動制御学会]]功績賞受賞者(2003年度){{R|功績賞}}。[[2015年]]秋には[[瑞宝重光章]]を受勲したが{{R|秋の叙勲|計量史通信76}}、2019年4月に起こした[[東池袋自動車暴走死傷事故]]{{R|産経2021b}}により2021年9月に[[禁錮]]5年の実刑[[判決]]が[[確定判決|確定]]{{R|時事2021}}。それに伴い、瑞宝重光章を褫奪された{{Efn2|name="褫奪"|[[勲章褫奪令]]に基づき、3年以上の禁錮刑は勲章褫奪となる{{R|弁護士2021}}。勲章褫奪令第一条「勲章ヲ有スル者死刑、懲役又ハ無期若ハ三年以上ノ禁錮ニ処セラレタルトキハ其ノ勲等、又ハ年金ハ之ヲ褫奪セラレタルモノトシ外国勲章ハ其ノ佩用ヲ禁止セラレタルモノトス(後略)」<ref>{{Cite web|url=https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=141IO0000000291|title=勲章褫奪令(明治四十一年勅令第二百九十一号)|accessdate=2021-10-13|publisher=[[デジタル庁]]|date=2016-08-01|website=[[E-Gov法令検索]]|language=ja|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210903152502/https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=141IO0000000291|archivedate=2021-09-03}}</ref>。}}{{R|弁護士2021}}。
 
== 来歴・人物 ==
85 ⟶ 86行目:
<!--この出来事の記載については、本記事冒頭の注意書きをご確認の上、本記事のノートで合意を形成してから加筆するようにして下さい。-->
{{Main|東池袋自動車暴走死傷事故}}
2018年に足を痛めて杖をつくようになり{{R|読売2019}}、2019年の年明けには車の車庫入れも手こずるようになった{{R|産経2019}}。<!--医者からは[[パーキンソン症候群]]と似た症状があると診断され、「運転は許可できない」とも言われていた{{R|産経2021a|神戸2019}}。-->2019年4月19日に[[東京都]][[豊島区]][[東池袋]]で多重衝突事故を起こし、乗用車は赤信号を無視して交差点内の横断歩道に突入{{R|日経2019}}。母子2人が死亡し、運転していた飯塚と妻を含む10人(飯塚を除くと9人)が負傷した{{R|神戸2019|時事2019}}。[[自動車運転処罰法]]違反([[過失運転致死傷罪]])に問われ、2021年9月、[[禁錮]]5年の実刑が[[確定判決|確定]]{{R|時事2021}}。禁錮3年以上の刑が確定したことにより、[[勲章 (日本)#概要|勲章褫奪令]]<ref group="注" {{Efn2|name="褫奪"/>}}に基づき、瑞宝重光章は褫奪となった{{R|弁護士2021}}。
 
== 研究開発 ==
98 ⟶ 99行目:
 
=== 国際計測連合 (IMEKO) ===
{{仮リンク|国際計測連合|en|International Measurement Confederation}}(IMEKO)において、1967年7月開催の第4回から総会に参加{{Sfn|飯塚|2007a}}{{R|内藤1968}}。技術委員会のTC5「硬さ測定」やTC8「測定学」で代表委員を務めるようになり{{Sfn|飯塚|1982}}、IMEKOに対する日本の加盟団体であった[[計測自動制御学会]]{{Efn2|name="NMO"|2011年から[[日本学術会議]]が加盟団体、[[計測自動制御学会]]が世話役となったが{{R|諮問委員会}}、2021年時点で日本学術会議は加盟団体にはなっていない{{R|加入国際学術団体}}。}}の「IMEKO委員会」では委員長を担当した{{R|内藤1970|高田1972}}。さらに1997年から2000年にはIMEKOの会長(President)を務め{{R|山崎2011|IMEKO会長}}、この間1999年6月に[[大阪]]で開催された日本初開催となるIMEKO世界大会では大会委員長を務めた{{R|今井2000}}。飯塚が会長を務めた影響で、日本人のIMEKOへの参加が増えたと言われている{{R|山崎2011}}。IMEKOの諮問委員会では名誉委員を務め、2013年の[[韓国]]での世界大会時にも出席していた{{R|諮問委員会}}。2016年に[[今井秀孝]]らが2021年IMEKO世界大会の日本招致を勝ち取った際には関係者と喜びを共にするとともに、招致の経緯を寄稿した{{R|誘致成功}}{{Efn2|なお、2021年8月30日 - 9月3日に[[横浜市]]で開催予定だったIMEKO2021は、[[新型コロナウイルス感染症 (2019年)|COVID-19]]流行のため[[ビデオ会議|オンラインのバーチャル・カンファレンス]]として開催された{{R|IMEKO2021|高山2021}}。}}。
 
== 主な受賞歴 ==
217 ⟶ 218行目:
=== 注釈 ===
{{Notelist2|refs=
{{Efn2|name="褫奪"|[[勲章褫奪令]]に基づき、3年以上の禁錮刑は勲章褫奪となる{{R|弁護士2021}}。勲章褫奪令第一条「勲章ヲ有スル者死刑、懲役又ハ無期若ハ三年以上ノ禁錮ニ処セラレタルトキハ其ノ勲等、又ハ年金ハ之ヲ褫奪セラレタルモノトシ外国勲章ハ其ノ佩用ヲ禁止セラレタルモノトス(後略)」<ref>{{Cite web|url=https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=141IO0000000291|title=勲章褫奪令(明治四十一年勅令第二百九十一号)|accessdate=2021-10-13|publisher=[[デジタル庁]]|date=2016-08-01|website=[[E-Gov法令検索]]|language=ja|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210903152502/https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=141IO0000000291|archivedate=2021-09-03}}</ref>。}}
{{Efn2|name="NMO"|2011年から[[日本学術会議]]が加盟団体、[[計測自動制御学会]]が世話役となったが{{R|諮問委員会}}、2021年時点で日本学術会議は加盟団体にはなっていない{{R|加入国際学術団体}}。}}
}}
=== 出典 ===
278 ⟶ 279行目:
<ref name="佐藤2013">佐藤浩志、渡部司、藤本弘之「[https://doi.org/10.9746/sicetr.49.386 分割測定法による回転精度検査用標準器の形状評価とその不確かさ推定]」『計測自動制御学会論文集】第49巻第3号、2013年、386-393頁。</ref>
<ref name="産経2019">{{Cite news|url=https://www.sankei.com/affairs/news/190420/afr1904200018-n1.html |title=自宅の車庫入れ手間取り つえ使う姿 池袋事故の飯塚元院長 |newspaper=産経ニュース |date=2019年4月20日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20201214105200/https://www.sankei.com/affairs/news/190420/afr1904200018-n1.html |archivedate=2020年12月14日 |accessdate=2021年10月13日(UTC) |deadlink=2021年10月}}</ref>
<!--<ref name="産経2021a">{{Cite news|title=【池袋暴走事故  被告人質問詳報】(3)(3)自転車の母子「乳母車に見えた」「悲惨な事故、重く受け止める」|newspaper=産経ニュース|date=2021-04-27|url=https://www.sankei.com/affairs/news/210427/afr2104270024-n2.html|accessdate=2021-04-28|publisher=産業経済新聞社|page=2|language=ja|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210428143315/https://www.sankei.com/affairs/news/210427/afr2104270024-n2.html|archivedate=2021年4月28日}}</ref>-->
<ref name="産経2021b">{{Cite news|title=【池袋暴走事故公判結審詳報】××飯塚被告に禁錮7年求刑|newspaper=産経ニュース|date=2021-07-15|url=https://www.sankei.com/article/20210715-KLQBVIBSIBLJ3FDXLROGYYT5MY/|accessdate=2021-07-15|publisher=産業経済新聞社|language=ja|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210715115924/https://www.sankei.com/article/20210715-KLQBVIBSIBLJ3FDXLROGYYT5MY/|archivedate=2021年7月15日}}</ref>
<ref name="時事2019">{{Cite news|title=元院長立ち会い実況見分=池袋暴走事故-警視庁|newspaper=時事ドットコム|date=2019-06-13|url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061300365|agency=時事通信社|accessdate=2019-06-22|language=ja|archivedate=2019年6月29日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20190629062614/https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061300365&g=soc}}</ref>
<ref name="時事2021">{{Cite news|title=元院長、禁錮5年の実刑確定  控訴せず、収監の見通し―池袋暴走|newspaper=時事ドットコムニュース|date=2021-09-17|url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2021091700402|accessdate=2021-09-17|agency=[[時事通信社]]|language=ja|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210917065523/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021091700402|archivedate=2021年9月17日}}</ref>
<ref name="時評1986">「[https://doi.org/10.11501/2714723 国際化に貢献する21世紀型技術政策 工業技術院長 飯塚幸三氏に聞く]」『時評』第28巻第287号、1986年、70-74頁。</ref>
<ref name="時評1988">大嶋文子「[https://doi.org/10.11501/2714746 霞が関血液型紳士録 第8回(B) 家族全員Bってね、すごいんですよー]」『時評』第30巻第310号、1988年、124-126頁。</ref>