「山手駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
PeachPurin (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
PeachPurin (会話 | 投稿記録)
34行目:
 
== 歴史 ==
山手を名乗る駅は、本来山手地区に近い位置に「山手町駅」として予定されていたが、石川町の住民の運動により同駅は石川町駅となり、った。結果当駅が「山手駅」を名乗ることとなった(当初計画では「大和町駅」となる予定だった)
 
元来の山手町は当駅より北側の、石川町駅寄りにあり、駅周辺とは全く別の地区である。当駅所在地はかつての[[久良岐郡]][[根岸村 (神奈川県)|根岸村]]であり、周辺の町名は、[[立野 (横浜市)|立野]]・[[竹之丸]]・[[仲尾台]]・[[矢口台]]・[[豆口台]]など多くは根岸村字(あざな)に由来する。開港時における[[外国人居留地]]としての歴史と伝統を持つ山手町の最寄り駅ではなく、むしろかつての根岸の一部ではあるが、横浜市街の山手(やまのて)となった地区の最寄り駅である。駅名が決まった際には、山手地区の山手東部町内会が、山手に来る人々が当駅で間違えて降りてしまう危険性があることを理由として、当駅を山手にしないよう国鉄に請願を出したという。
194行目:
 
== 駅周辺 ==
周辺は住宅街となっている。駅前は狭く、周辺の道はほとんどが狭い路地のようなものである。横浜の[[山手 (横浜市)|山手地区]]は[[港の見える丘公園]]や[[外人墓地|外国人墓地]]などを有する観光スポットだが、これらの最寄り駅はJR[[石川町駅]]と[[横浜高速鉄道みなとみらい線|みなとみらい線]][[元町・中華街駅]]である。
 
駅は北側が大和町二丁目、中央東側が立野、南側が矢口台に位置し、西側は仲尾台と、複雑にまたがっている。