メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「弦楽四重奏曲第2番 (山田耕筰)」の版間の差分
ページ
ノート
新しい編集 →
弦楽四重奏曲第2番 (山田耕筰)
(編集)
2021年11月11日 (木) 11:42時点における版
1,512 バイト追加
、
7 か月前
←
新しいページ: 「{{Portal クラシック音楽}}
サムネイル|山田耕筰 (1910年撮影)
'''弦楽四重奏曲第2番 ト長調'''は、
日本
の
作曲家
、
山田耕筰
が
1907年
から
1908年
にかけて作曲した
弦楽四重奏曲
である。 == 概要 == 山田は弦楽四重奏曲の分野ではこの作品の前後に第1番、第3番、メヌエットと題された作品を作曲してい…」
2021年11月11日 (木) 11:42時点における版
(
編集
)
Robert Swann de Schumann
(
会話
|
投稿記録
)
(
←
新しいページ: 「{{Portal クラシック音楽}}
サムネイル|山田耕筰 (1910年撮影)
'''弦楽四重奏曲第2番 ト長調'''は、
日本
の
作曲家
、
山田耕筰
が
1907年
から
1908年
にかけて作曲した
弦楽四重奏曲
である。 == 概要 == 山田は弦楽四重奏曲の分野ではこの作品の前後に第1番、第3番、メヌエットと題された作品を作曲してい…」)
タグ
:
ビジュアルエディター
新しい編集 →
(相違点なし)
Robert Swann de Schumann
拡張承認された利用者
4,451
回編集