「姪浜駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
69行目:
== 歴史 ==
* [[1925年]]([[大正]]14年)[[4月15日]]:[[北九州鉄道]]の'''姪ノ浜駅'''として開設{{R|停車場}}。
* [[1937年]]([[昭和]]12年)[[10月1日]]:[[鉄道省]]により買収され国有化'''姪浜駅'''に改称、筑肥線所属の駅となる{{R|停車場}}。
* [[1983年]](昭和58年)[[3月22日]]:[[日本国有鉄道|国鉄]]筑肥線姪浜の当駅 - [[唐津駅|唐津]]の直流電化完成し[[博多駅|博多]] - 当駅間廃止。当駅は高架化され同時に筑肥線の起点となる{{R|停車場}}。福岡市地下鉄1号線(現在空港線)開業・姪浜 - [[日本国有鉄道室見駅|国鉄室見]]間と[[中洲川端駅|中洲川端]] - 博多(仮)間が開通し、地下鉄1号線と国鉄筑肥線の相互直通運転開始に伴い、当駅は福岡市交通局の管轄駅となる。同時にり、[[特定都区市内|福岡市内]]駅から外れる。急行「[[シーサイドライナー (列車)#大村線優等列車沿革|平戸]]」運転区間短縮に伴い、当駅に停車する優等列車が消滅する。
* [[19871986年]](昭和6261年)[[47120日]]:[[国鉄分割民営化]]により、筑肥線の当駅 - [[九州旅客鉄道下山門駅|下山門]](JR九州)継承{{R|停車場}}複線化
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]]:[[国鉄分割民営化]]により、筑肥線が[[九州旅客鉄道]](JR九州)に継承される{{R|停車場}}。
* [[1993年]](平成5年)[[3月3日]]:福岡市地下鉄1号線の博多 - [[福岡空港駅|福岡空港]]間が開通し、同線に「'''空港線'''」の愛称がつく。
* [[2009年]]([[平成]]21年)[[3月7日]]:[[ICカード]]「[[はやかけん]]」の供用開始(当初の1年間は福岡市地下鉄のみの対応となった)。
* [[2010年]](平成22年)[[3月13日]]:筑肥線方面へのICカード「[[SUGOCA]]」の供用開始<ref>{{Cite news |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=[[交通新聞社]] |page=3 |date=2010.3.16 }}</ref>、はやかけん・[[nimoca]]・[[Suica]]とも相互利用開始。