「かみのけ座」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
126.35.68.90 (会話) による ID:84429339 の版を取り消し 固有名が付与されたのはA星とB星があるうちのA星の方なので、「A星」で合っています。
タグ: 取り消し
m →‎由来と歴史: 曖昧さ回避
49行目:
ギリシャ時代から、[[しし座]]と[[うしかい座]]の間にぼんやりとした星の集まりがあることは知られていたが、[[トレミーの48星座]]には含まれなかったため、[[16世紀]]に入るまで1つの星座として認められていなかった{{R|Ridpath}}。
 
かみのけ座を1つの星座として独立させたのは、[[1536年]]にドイツの地図製作者カスパル・ヴォペルが ''Berenices Crinis'' として自作の地球儀に描いたのが最初である{{R|Ridpath}}。その後1551年に[[ゲラルドゥス・メルカトル|メルカトル]]がこれを採用し、1602年に[[ティコ・ブラーエ]]が星図で用いてから広く一般に認知されるようになった{{R|Ridpath}}。
 
== 神話 ==