「東大寺」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎年中行事: 解除会 脚注追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
591行目:
** [[5月3日]] '''[[山陵祭]]'''(大仏殿・佐保御陵) 大仏殿を出発し、東大寺一山の僧侶が聖武天皇をまつる佐保御陵に参拝する。帰着後、大仏殿で献茶式。
* [[7月5日]] '''[[俊乗忌]]'''(俊乗堂) 鎌倉時代に大仏を復興した重源の法要。法要終了後(11時ごろ)から午後4時ごろまで日ごろ非公開の秘仏重源上人坐像(国宝)が一般公開される。
* [[7月28日]] '''[[解除会]](けじょえ、げじょえ)'''(大仏殿) [[901年]](延喜元年)に始まる、[[大祓|夏越の祓]]と深い関係のある法会。法要と[[茅の輪くぐり]]が行われる<ref>[http://www.todaiji.or.jp/contents/function/07kezyoe.html 解除会.年中行事] 東大寺]、2021年11月28日閲覧</ref><ref>{{cite news|publisher=産経新聞|title=
無病息災を願う茅の輪くぐり 東大寺で「解除会」|accessdate=2021/11/28|date=2016/7/30|url= https://www.sankei.com/article/20160730-5IDONMAK3RISFNAH5VUVLHAH5I/}}</ref>。
* [[8月7日]] '''[[大仏]][[お身拭い]]'''(大仏殿) 200人程の僧侶や関係者が、早朝より二月堂の湯屋で身を清め、白装束に藁草履姿で大仏殿に集合し、午前7時より撥遣作法が行われた後、全員でお経を唱え、年に1度の大仏さまの「お身拭い」を行う。
* [[8月9日]] '''[[およく]]'''(二月堂) この日参詣すると46,000回参詣したのと同じ功徳が得られると伝えられている。