「二宮忠八」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
49行目:
== その他 ==
*忠八がカラスを見て飛行の原理を着想したのは、[[香川県]][[まんのう町]]追上の[[樅ノ木峠]]であったとされる。その故事にちなみ、同地には[[1966年]](昭和41年)に二宮飛行公園が、[[1991年]]([[平成]]3年)には二宮飛行神社が整備開設された。さらに[[2006年]](平成18年)3月17日、「[[道の駅空の夢もみの木パーク]]」の隣接地に「二宮忠八飛行館」が開館した。玉虫形飛行器の複製模型をはじめとした再現模型や書簡などが展示されている。なお、同地への公共交通は平日のみ一日4本の旧[[仲南町]]町内巡回バスしかない。
* 1991年には、忠八の故郷である八幡浜市で行われた「やわたはまみなと祭」の一環として、玉虫型飛行器のレプリカ機である[[超軽量動力機]]「二宮式玉虫型飛行器-R447型」が製作された。改設計・製作は[[日本大学理工学部・大学院理工学研究科|日本大学理工学部]]の専任講師によって行われ、同年4月に完成。10月20日に開催されたやわたはまみなと祭でジャンプ飛行を行ったが、離陸直後に高度30 cmほどまで達したところで右前方向からの横風によって横転し、観客の中に墜落。観客1名が重傷を、2名が軽傷を負い機体は小破した。なお、この機体は忠八による原設計には無い[[垂直尾翼|垂直]]・[[水平尾翼]]を有しているなどの改設計が加えられていた<ref>{{PDFlink|[http://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-acci/92-4-none.pdf 航空事故調査報告書「二宮式玉虫型飛行器-R447型」超軽量動力機 愛媛県八幡浜市 平成3年10月20日]}} - [[運輸安全委員会]]公式サイト。</ref>。
*ライト兄弟の初飛行はアメリカ国内ですらほとんど報道されなかった。また、その後兄弟が(アイディアの盗用を恐れて)なかなか公開飛行を行わなかったため、広く知られるようになったのは1908~9年頃である([[村岡正明]]『航空事始』(東京書籍、1992年)によれば、日本で初めて報じられたのは、雑誌『科学世界』の明治40年([[1907年]])11月号だという)。日本の新聞記事等からもこのことは裏付けられ、忠八がライト兄弟の飛行機を知ったのもその時期と考えられる。[[鈴木真二]]の著書『飛行機物語』(中公新書、2003年)では、忠八がライト兄弟の飛行機を知ったのは1909年10月3日付の新聞(紙名は記載なし)であると記している。村岡正明は、1907年3月25日の「[[萬朝報]]」における[[アルベルト・サントス・デュモン]]の飛行記事によって、二宮が外国人の初飛行を知ったと推測している。
* 1991年には、忠八の故郷である八幡浜市で行われた「やわたはまみなと祭」の一環として、玉虫型飛行器のレプリカ機である[[超軽量動力機]]「二宮式玉虫型飛行器-R447型」が製作された。改設計・製作は[[日本大学理工学部・大学院理工学研究科|日本大学理工学部]]の専任講師によって行われ、同年4月に完成。10月20日に開催されたやわたはまみなと祭でジャンプ飛行を行ったが、離陸直後に高度30 cmほどまで達したところで右前方向からの横風によって横転し、観客の中に墜落。観客1名が重傷を、2名が軽傷を負い機体は小破した。なお、この機体は忠八による原設計には無い[[垂直尾翼|垂直]]・[[水平尾翼]]を有しているなどの改設計が加えられていた<ref>{{PDFlinkCite web |[url = http://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-acci/92-4-none.pdf |title = 航空事故調査報告書「二宮式玉虫型飛行器-R447型」超軽量動力機 愛媛県八幡浜市 平成3年10月20日]}} -|format = PDF |publisher = [[運輸安全委員会]]公式サイト。 |date = |accessdate = 2021-11-28}}</ref>。
* [[2017年]]1月、[[名古屋市立工業高等学校]]の生徒が忠八の機体を参考にして設計・製作した有人動力飛行機が、[[津市]]で約70メートルの飛行に成功した<ref>{{Cite news|url=http://mainichi.jp/articles/20170129/k00/00m/040/052000c|title=名古屋の高校、飛行成功 忠八の夢実現|newspaper=[[毎日新聞]]|date=2017-01-29|accessdate=2017-01-29}}</ref>。
* [[2017年]]1月28日、[[名古屋市立工業高等学校]]飛行機同好会の生徒計12名が玉虫型飛行器を参考にして設計・製作した超軽量動力機「名市工フライヤー」が、[[津市]]の[[香良洲飛行場]]で高度約1 m、飛距離約70 mのジャンプ飛行に成功した。その後は[[あいち航空ミュージアム]]で展示されている。なお、この機体は2号機であり、[[2010年]]にプロジェクトを開始、[[2012年]]に完成した初号機は、超軽量動力機の上限を超える重量過多によって[[航空局]]の審査を通らず、飛行できずに終わっている<ref>{{Cite news|url = http://mainichi.jp/articles/20170129/k00/00m/040/052000c |title = 名古屋の高校、飛行成功 忠八の夢実現 |newspaper = [[毎日新聞]] |date = 2017-01-29|accessdate = 2017-01-29}}</ref><ref>{{Cite web |author = |url = https://aichi-mof.com/aircrafts/index.html |title = ミュージアムの展示機 |website = |publisher = あいち航空ミュージアム |date = |accessdate = 2021-11-28}}</ref><ref>{{Cite web |author = NEWS ONLINE 編集部
|url = https://news.1242.com/article/112146 |title = 7年にわたる悲願達成!飛行機作りに励んだ名古屋市立工業高校“飛行機同好会”「あけの語りびと」(朗読公開) |website = |publisher = [[ニッポン放送]]NEWS ONLINE |date = 2017-02-15 |accessdate = 2021-11-28}}</ref>。
 
== 二宮忠八が登場する作品 ==