「悪冠一色」の版間の差分
編集の要約なし
Kokoropyonpyon (会話 | 投稿記録) (→再結託、離脱) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
編集の要約なし |
||
'''悪冠一色'''(アーガンイーソー)は、日本の[[プロレスラー]]のユニット。[[闘龍門]]、[[DRAGON GATE]]で活動した[[ヒール (プロレス)|ヒール]]
== 概要 ==
[[2003年]]に[[イタリアン・コネクション]]を脱退した[[近藤修司]]、[["brother"YASSHI]]に、1匹狼で活動していた[[大鷲透]]が共闘を呼び掛け合流。のちに[[高木省吾]]が加入。闘龍門の全ユニットに抗争を仕掛け、ルードユニットとしての活動を開始。この頃はまだ軍団名を名乗ろうとせず、マスコミやファンからは、'''はぐれ軍(仮)'''と呼ばれていた。
[[2004年]]1月にヒールターンした[[望月成晃]]を迎えた際、その場でユニット名を悪冠一色と発表した。その後、ロイヤル・ブラザーズだった[[菅原拓也]]に謀略を演じさせて招き入れ、総勢6名の大所帯ユニットとな
[[2005年]]1月、悪冠一色
=== 解散後 ===
近藤、YASSHIは
大鷲は[[大阪プロレス]]へ参戦
高木はDDTへと参戦
菅原は、アメリカ修行の後に他団体へフリー参戦後、[[みちのくプロレス]]へ[[Gamma]]と乱入し、[[STONED]]を結成する。しかし、ほとんどみちプロには参戦せず[[ZERO1|ZERO1-MAX]]へ。容姿が似ている[[藤田ミノル]]から「弟」と呼ばれ敵対。
[[2005年]]7月に旗揚げされた[[ドラゴンドア]]の興行において、メンバーが一堂に会している。但し同団体の興行において、闘龍門Xに所属していた選手が「STONED」を結成した影響からか、[[ベビーフェイス (プロレス)|ベビーフェイス]]の扱いを受けている。更に、唯一態度を保留していた菅原が「STONED」に加入してしまった。
[[2007年]][[8月2日]]ZERO1-MAX後楽園大会で菅原
なお、メンバーはDRAGON DOOR参戦時は厳密にはフリーであったが、[[プロレスリング・エルドラド]]旗揚げ後は同団体所属となっている。
=== 再結託、離脱 ===
[[2008年]]6月の[[後楽園ホール]]メイン終了後、
8月、エルドラド2周年記念大会にて悪冠一色vs[[東京愚連隊]]が組まれる。しかし、試合終了後に悪冠一色がエルドラドからの撤退を発表した。
9月、近藤
12月、エルドラドが活動停止。
[[2009年]]、"brother"YASSHIがレスラー活動を休業。
[[2011年]]、大鷲
[[2019年]]、[[DRAGON GATE]]が闘龍門JAPAN時代から数えて20周年を迎えた事を受け、1月に解雇以来およそ14年振りに
== メンバー ==
* [[近藤修司]]
* [["brother"YASSHI]]
* [[菅原拓也]](一時離脱するも所属していたユニット「[[STONED]]」が解散したため、復帰。)
* [[大鷲透]]
* [[高木省吾]]
|