「千藤三樹男」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
川原誠也
タグ: 手動差し戻し モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
38行目:
== 経歴 ==
=== プロ入りまで ===
中学校まで門司で過ごす。[[岐阜県立岐阜商業高等学校|県立岐阜商]]では、2年次の[[1964年]]に6番打者、[[中堅手]]として[[第46回全国高等学校野球選手権大会|夏の甲子園]]に出場。準決勝まで進出するが、[[早鞆高等学校|早鞆高]]の[[亀井進]]に0-1で完封を喫する<ref>「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年</ref>。3年次の[[1965年]]夏は[[全国高等学校野球選手権三岐大会|三岐大会]]岐阜県予選準々決勝で[[岐阜第一高等学校|岐阜短大付]]に惜敗し、甲子園出場を逸する。
 
高校卒業後は[[1966年]]に[[早稲田大学野球部|早稲田大学]]へ進学し、[[東京六大学野球連盟|東京六大学野球リーグ]]では在学中2回の優勝を経験。特に3年次の[[1968年]]秋季リーグでは、[[田淵幸一]]・[[山本浩二|山本浩司]]・[[富田勝]]の「'''三羽烏'''」を擁する[[法政大学野球部|法大]]を降して優勝を飾った。リーグ通算64試合出場、206打数54安打、4本塁打、24打点、打率.262を記録。同期に[[谷沢健一]]・[[荒川尭]]・[[小田義人]]らがおり、自身も含め7人がプロ入りしている。
 
大学卒業後は[[1970年]]に[[たくぎん野球部|北海道拓殖銀行]]へ入社し、同年の[[第41回都市対抗野球大会|都市対抗]]に4番打者として出場するが、2回戦の試合直前に故障欠場。チームは[[住友金属野球団|住友金属]]の山本義一に完封負けを喫する。[[1971年]]には[[NTT北海道 (野球チーム)|電電北海道]]の補強選手として[[第42回都市対抗野球大会|都市対抗]]に連続出場するが、2回戦で[[三協精機硬式野球部|三協精機]]に敗退<ref>「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年</ref>。この時のチームメイトにプロで同僚となる[[村井英司]]がいる。
 
=== 現役時代 ===
[[1971年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|同年のドラフト]]7位で[[北海道日本ハムファイターズ|東映フライヤーズ]]に入団し、1年目の[[1972年]]は開幕戦である[[4月9日]]の[[埼玉西武ライオンズ|西鉄]]戦ダブルヘッダー第1試合([[北九州市民球場|小倉]])で初出場。7番打者、[[右翼手]]として先発出場を果たし、第2試合では[[東尾修]]から初安打を含む2安打を放った。その後は[[ボブ・クリスチャン (野球)|ボブ・クリスチャン]]の控えに回るが、[[8月]]には定位置を奪還。[[9月5日]]の[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]戦([[後楽園球場|後楽園]])で[[倉持明]]から初本塁打を放つと、[[9月17日|同17日]]のロッテ戦([[東京スタジアム (野球場)|東京]])では[[成重春生]]から2本目を記録。この年は4本放っているが、4本中2本がロッテからのものとなった。同年は49試合に先発出場、打率.280を記録した。球団名が「′′′日拓ホームフライヤーズ′′′」となった2年目の[[1973年]]は開幕からレギュラー右翼手となり、自己最多の127試合に出場して[[規定打席]](14位、打率.275)にも到達。守備にも優れ同年は11補殺を記録している。[[1976年]]まで中心打者として活躍するが、[[1977年]]は故障もあってシーズン中盤を欠場。[[1978年]]には規定打席には到達しなかったが、自身唯一となる3割超えの打率.305を記録し、[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]にも出場。全3試合に途中出場し、3打数1安打であった。その後は外国人選手の起用もあって出場機会が減少し、チームが19年ぶりのリーグ優勝に輝いた[[1981年]]限りで現役を引退。
 
プロ野球選手になれた喜びが強く、現役当時から非常にファンを大切にしており、試合終了後には最後までファンにサインをし続けた。[[伊集院光]]は、[[後楽園球場]]での日本ハム戦を初観戦した際、千藤にサインを貰ったことがきっかけで日本ハムファンになった。