「アルミラージ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎ヨーロッパへの伝搬説: 削除した→‎起源: のいわばやり直し。"腫瘍"とかざっくりでなく"ショープ乳頭腫ウイルス"に言及した資料による記述。
編集の要約なし
タグ: 2017年版ソースエディター
64行目:
 
だが、近世の16世紀頃になってようやくヨーロッパでは角兎について文献で触れられようなり、その嚆矢はのフランスの作家[[ラブレー]]の"角ある野兎たち({{lang-fr|lièvres cornus}})"の記述だという{{sfnp|Auer|Seipel|2004|p=69}}。一方、米国の野生の角兎は実在し{{仮リンク|ショープ乳頭腫ウイルス|en|Shope papilloma virus}}に感染した個体として[[獣医学]]的説明ができる([[ジャッカロープ]]を参照){{sfnp|Auer|Seipel|2004|p=69}}。よって米国産のウイルスがなんらかのルートで16世紀のヨーロッパに移入され、角兎を発症させたと考えることは可能である<ref name="holliday"/>。ただ、ショープ乳頭腫の症例だと確立したのは20世紀であり{{sfnp|Auer|Seipel|2004|p=69}}、16世紀にこのウイルスがどのような分布・効能だったかは不詳である{{sfnp|Auer|Seipel|2004|p=65}}。だとしても、16-18世紀のヨーロッパの自然学界では変種として扱われていた[[レプス・コルヌトゥス]]("ツノノウサギ")の正体は、何らかの病状を発症した個体である可能性が高い<!--16. bis ins späte 18. Jahrhundert von der Zoologie anerkannte ''lepus cornatus'' sehr wahrscheinlich auf pathologisch gehörnte Individuen zurückgeht-->{{sfnp|Auer|Seipel|2004|p=68}}。
 
== 注釈 ==
{{notelist2}}
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist2|2}}
=== 出典 ===
{{Reflist|30em|refs=
<ref name=badiee>{{cite journal|last=Badiee |first=Julie |author-link=<!--Julie Badiee-->|title=The Sarre Qazwīnī: An Early Aq Qoyunlu Manuscript? |journal=Ars Orientalis |volume=14 |date=1984 |url=https://books.google.com/books?id=5R7v9726QlMC&q=%22Miraculous+Hare%22 |pages=93, endnote 4<!--97–113--> |jstor=4629331}}</ref>
117行目:
}}
 
;== 参考文献 ==
{{refbegin}}
* {{citation|last1=Auer |first1=Alfred |author1-link=<!--:de:Alfred Auer (Gartentechniker)--> |last2=Seipel |first2=‎Wilfried |author2-link=:de:‎Wilfried Seipel |title=Herrlich Wild: höfische Jagd in Tirolloccation=Wien |publisher=Kunsthistorisches Museum |date=2004 |url=https://books.google.com/books?id=uCITAQAAIAAJ&q=qazwini |isbn=<!--385497079X, -->9783854970798}}