「ノート:GNU」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m テンプレート削除
m 署名付記、見出し追加、正しい投稿位置に並び替え。
 
5行目:
|to_oldid=58243661
|to_diff=prev }}
 
== XOOPSって ==
XOOPSって、GNUプロジェクトのソフトウェア?
ただのGPL適応したソフトウェアなのでは?--<span style="font-size:smaller">以上の[[Wikipedia:署名|署名]]の無いコメントは、'''[[特別:投稿記録/133.70.80.76|133.70.80.76]]'''([[利用者‐会話:133.70.80.76|会話]]/[https://whois.domaintools.com/133.70.80.76 Whois])さんが 2006年9月20日 (水) 12:24(UTC) に投稿したものです([[利用者:Type20|Type20]]([[利用者‐会話:Type20|会話]])による付記)。</span>
 
== GCCはコンパイラ群であり、コンピュータ言語ではないと思います。 ==
GCCはコンパイラ群であり、コンピュータ言語ではないと思います。
「コンピュータ言語」⇒「開発環境」と変更するべきだと思います。--<span style="font-size: smaller">以上の[[Wikipedia:署名|署名]]の無いコメントは、'''[[利用者:Doloop|Doloop]]'''([[利用者‐会話:Doloop|会話]]・[[特別:Contributions/Doloop|投稿記録]])さんが 2006年10月4日 (水) 15:25(UTC) に投稿したものです([[利用者:Type20|Type20]]([[利用者‐会話:Type20|会話]])による付記)。</span>
 
== 削除しました ==
「文字遊び的意味合いが強いため、真相は不明である。」「一説にUNIXを逆から綴って、XINU → XI NU → GNUと変化させたものという説もある{{要出典}}。」を削除しました。前者は再帰的命名です。後者は、そもそもそんな説は聞いたことがありませんし、リチャード・ストールマンはそんなことをいったのを聞いたことがありません。すずきひろのぶ --[[特別:Contributions/220.110.1.195|220.110.1.195]] 2008年6月12日 (木) 13:30 (UTC)
 
== パンピーな英語ネイティブは ==
(GNUプロジェクトを知らない) パンピーな英語ネイティブは、"gnu" という綴りを見た時、「ヌー」と発音するのが一般常識なのではないでしょうか?
FAQにも「Gを発音してください」との注意書きがあったはず。
つまり注意書きを知らなければ「ヌー」と読んでしまう。
「稀に誤って・・・」というような頻度とは思われません。
そもそも、プロジェクト発祥以前から gnu は ウシカモシカ(=ヌー)を表わすwordですからプロジェクトを知らない人にも読んでもらうには「(であるが、稀に誤って・・混同であると考えられる)」の記述は本末転倒でおかしい。
同じ理由でにロゴの名前も、「上品(Handsome)な」"グニュー" → 「上品(Handsome)な」"ヌー" に変える事を提案、描かれているのはプロジェクトではなくウシカモシカ(= ヌー)ですから by たっぴぃ
--[[特別:投稿記録/210.237.249.28|210.237.249.28]] 2008年12月9日 (火) 15:23 (UTC)
 
== GNU/Linux なる物は存在しない ==
GNU/Linux なる物は存在しない、もしくは一般には認められていないのではないでしょうか?
GNUプロジェクト側はこう呼ぶべきだと主張しているようですが、リーナスやほとんどのディストリビューションはこのような認識では無いはずです。
#リーナスのカーネルにGNUプロダクトを組み合わせなければOSがシステムとして成り立たない事は確かですし、GNUが関与するディストリビューションがGNU/Linuxと表記するのは正当だと思いますが、、、 by たっぴぃ--[[特別:投稿記録/210.237.249.28|210.237.249.28]] 2008年12月9日 (火) 15:35 (UTC)
 
==分割提案==
23 ⟶ 48行目:
 
:{{済}}本記事の一部を[[GNUプロジェクト]]に分割し、さらに本記事とGNUプロジェクトともに英語版の内容を翻訳して追加しました。--[[利用者:演歌ビニール|演歌ビニール]]([[利用者‐会話:演歌ビニール|会話]]) 2016年1月14日 (木) 14:05 (UTC)
----
XOOPSって、GNUプロジェクトのソフトウェア?
ただのGPL適応したソフトウェアなのでは?
----
GCCはコンパイラ群であり、コンピュータ言語ではないと思います。
「コンピュータ言語」⇒「開発環境」と変更するべきだと思います。
 
----
「文字遊び的意味合いが強いため、真相は不明である。」「一説にUNIXを逆から綴って、XINU → XI NU → GNUと変化させたものという説もある{{要出典}}。」を削除しました。前者は再帰的命名です。後者は、そもそもそんな説は聞いたことがありませんし、リチャード・ストールマンはそんなことをいったのを聞いたことがありません。すずきひろのぶ --[[特別:Contributions/220.110.1.195|220.110.1.195]] 2008年6月12日 (木) 13:30 (UTC)
 
----
(GNUプロジェクトを知らない) パンピーな英語ネイティブは、"gnu" という綴りを見た時、「ヌー」と発音するのが一般常識なのではないでしょうか?
FAQにも「Gを発音してください」との注意書きがあったはず。
つまり注意書きを知らなければ「ヌー」と読んでしまう。
「稀に誤って・・・」というような頻度とは思われません。
そもそも、プロジェクト発祥以前から gnu は ウシカモシカ(=ヌー)を表わすwordですからプロジェクトを知らない人にも読んでもらうには「(であるが、稀に誤って・・混同であると考えられる)」の記述は本末転倒でおかしい。
同じ理由でにロゴの名前も、「上品(Handsome)な」"グニュー" → 「上品(Handsome)な」"ヌー" に変える事を提案、描かれているのはプロジェクトではなくウシカモシカ(= ヌー)ですから by たっぴぃ
--[[特別:投稿記録/210.237.249.28|210.237.249.28]] 2008年12月9日 (火) 15:23 (UTC)
 
----
GNU/Linux なる物は存在しない、もしくは一般には認められていないのではないでしょうか?
GNUプロジェクト側はこう呼ぶべきだと主張しているようですが、リーナスやほとんどのディストリビューションはこのような認識では無いはずです。
#リーナスのカーネルにGNUプロダクトを組み合わせなければOSがシステムとして成り立たない事は確かですし、GNUが関与するディストリビューションがGNU/Linuxと表記するのは正当だと思いますが、、、 by たっぴぃ--[[特別:投稿記録/210.237.249.28|210.237.249.28]] 2008年12月9日 (火) 15:35 (UTC)
ページ「GNU」に戻る。