| 水域面積 = 2,133
| 水面積率 = 0.98
| 人口統計年 = 20102020
| 人口順位 = 3938
| 人口値 = 1,567839,582106
| 人口大きさ = 1 E6
| 人口密度 = 68.046
| 加入順 = 43
| 加入日 = [[1890年]][[7月3日]]
[[州都]]および最大[[都市]]は[[ボイシ]]である。
20102020年[[国勢調査]]に拠れば、州人口は1,567839,582106人<ref name="Census2020_QuickFacts">[https://www.census.gov/quickfacts/fact/table/US/POP010220 QuickFacts]. U.S. Census Bureau. 2020年.</ref>で、全米第38位である。アイダホ州の[[愛称]]は「[[宝石]]の州」であり、ほとんどあらゆる種類の宝石が州内で見つかっている<ref>Just, Rick. "Star Garnet." ''Idaho Snapshots''. Meridian, Idaho:Radio Idaho, 1990. 9.</ref>。さらに、[[柘榴石|スター・ガーネット]]が見つかった世界で2か所しかない場所の1つであり<ref group="注">もう1つは[[パキスタン]]と[[インド]]の[[ヒマラヤ山脈]]。</ref>、六角スター・ガーネットが見つかったのはここだけである。また「[[ジャガイモ]]の州(Potato State)」と呼ばれることもある。州のモットーは[[ラテン語]]の''Esto Perpetua'' (不滅ならんことを)である。
{{bar box
|2000= 1293953
|2010= 1567582
|2020= 1839106
|footnote= Source:1910–2010<ref>http://2010.census.gov/2010census/data/apportionment-pop-text.php</ref>
}}
20052020年国勢調査時点で、アイダホ州は前年より33,956の人、2.4%増加し、2000年から口は135,140人、10.4%増加した、人口1,429839,096106人と推計された。これには前回ので、2010年国勢調査からの自然増58時点より271,884人 (出生111,131524人、死亡52,247人) と、州内への移住者純増75,795人が含まれている。アメリカ合衆国外からの移住は14,522人17.32%増加し、合衆国内部からの移住者は61,273人増加していた<ref name="Census2020_QuickFacts" />。州内にはイングランドやドイツ人を先祖とする者が多い。
このような人口増で、アイダホ州は[[アリゾナ州]]、ネバダ州、[[フロリダ州]]、[[ジョージア州]]、及び[[ユタ州]]に続いて、6番目に成長率が高い州となる。特に2004年から2005年にかけてのアイダホ州の成長率はネバダ州及びアリゾナ州に続いて、全米3位の高さだった。
[[2000年代]]、[[ボイシ]]郊外に位置する州第2の都市[[ナンパ (アイダホ州)|ナンパ]]は特に成長率が高かった。推計では、[[2000年]]から[[2003年]]の間で22.1%成長して65,000人近くとなり、2007年には84,000人と推計された。このほか、[[コールドウェル (アイダホ州)|コールドウェル]]、[[コー・ダリーン (アイダホ州)|コー・ダリーン]]、[[メリディアン (アイダホ州)|メリディアン]]、ポストフォールズ及び[[ツインフォールズ (アイダホ州)|ツインフォールズ]]の州内5都市で、同時期に5%以上の高い成長率を記録した<ref>{{cite web|url=http://quickfacts.census.gov/qfd/states/16000.html|title=Idaho QuickFacts from the U.S. Census Bureau|publisher=Quickfacts.census.gov|accessdate=2010-07-30|archiveurl=https://www.webcitation.org/68d4hcjQX?url=http://quickfacts.census.gov/qfd/states/16000.html|archivedate=2012年6月23日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>。2010年から2020年代にかけては、ナンパと同様ボイシ郊外のメリディアンが56.65%という極めて高い成長を遂げ、ナンパを抜いて州第2の都市となった。ボイシ郊外では、コールドウェルも同期間に29.76%の高い成長を遂げ、ポカテッロを抜いて州第5の都市になった。
[[ファイル:Idaho population map.png|thumb|220px|left|アイダホ州の人口密度図]]
ボアイシダホ州には7つの[[アメリカ合衆国大都市統計地域|都市圏]]がアイダホ設定されている<ref name="OMB20-01">[https://www.whitehouse.gov/wp-content/uploads/2020/03/Bulletin-20-01.pdf OMB Bulletin No. 20-01, Revised Delineations of Metropolitan Statistical Areas, Micropolitan Statistical Areas, and Combined Statistical Areas, and Guidance on Uses of Delineations of These Areas]. Office of Management and Budget. 2020年3月6日.</ref>。州最大の都市圏はボイシ都市圏であ、2020年国勢調査時点で人口764,718人<ref name="Census2020_QuickFacts" />を数える。その他の都市圏としては人口順にコー・ダリーン、アイダホフォールズ、ツインフォールズ、ポカテッロ、ルイストンの各都市圏がある。2006また、[[ユタ州]]の[[ローガン (ユタ州)|ローガン]]都市圏は、アイダホ州にもまたがっている。加えて、2020年時点で69つの小都市圏があり<ref name="OMB20-01" />、その中ではツインフォレックスバールズグ小都市圏(2020年国勢調査時点での人口66,301人<ref name="Census2020_QuickFacts" />)が最大である。
アイダホ州の人口重心は[[カスター郡 (アイダホ州)|カスター郡]]のスタンレーにある。
[[ファイル:downtownPostfalls.jpg|thumb|[[ポストフォールズ (アイダホ州)|ポストフォールズ]]]]
[[ファイル:Idaho Falls Bonneville Hotel.jpg|thumb|[[アイダホフォールズ (アイダホ州)|アイダホフォールズ]]]]
*人口20万人以上 (市域)
以下、括弧内の人口の数値はすべて2020年国勢調査による。
*人口10万人以上 (市域)
'''市域人口200,000人以上'''
**[[メリディアン (アイダホ州)|メリディアン]] – ボイシ郊外、州内で最も成長率が高い ▼
▲**[[ボイシ]] (235,684) - (州都 )
**[[ナンパ (アイダホ州)|ナンパ]] – ノースウェスト・ナザレン大学がある
*人口5万人以上 (市域)
'''市域人口100,000-199,999人'''
**[[アイダホフォールズ (アイダホ州)|アイダホフォールズ]] – アイダホ国立研究所の本部がある ▼
▲**[[メリディアン (アイダホ州)|メリディアン]] (117,635) –- ボイシ郊外、州内 の人口20,000人以上(2010年時点)の都市の中で 最も、[[2010年代]]の成長率が 最も高 いかった。
**[[コールドウェル (アイダホ州)|コールドウェル]] – [[カレッジ・オブ・アイダホ]]がある
**[[ポカテッロナンパ (アイダホ州)|ポカテッロナンパ]](100,200) –- アボイダホ州立シ郊外、ノースウェスト・ナザレン大学がある。
**[[コー・ダリーン (アイダホ州)|コー・ダリーン]] – 北アイダホ・カレッジがある、観光の中心地
'''市域人口50,000-99,999人'''
**[[ツインフォールズ (アイダホ州)|ツインフォールズ]] – 南アイダホ・カレッジがある、ベースジャンプで有名
▲**[[アイダホフォールズ (アイダホ州)|アイダホフォールズ]] (64,818) –- アイダホ国立研究所の本部がある 。
*人口 3万人以上 (市域)
**[[レックスバコーグルドウェル (アイダホ州)|レックスバコーグルドウェル]](59,996) –- ボイシ郊外、[[カレッジ・オブリガム・ヤング大学]]アイダホ校]]がある。
**[[ポストフォールズカテッロ (アイダホ州)|ポストフォールズカテッロ]](56,320) - アイダホ州立大学がある。
**[[ルイストコー・ダリーン (アイダホ州)|ルイストコー・ダリーン]](54,628) –- ル北アイスダホ・クラーク州立カレッジがある、河港観光の中心地。
**[[ツインフォーグルズ (アイダホ州)|ツインフォーグルズ]](51,807) –- ボ南アイシ郊外ダホ・カレッジがある、ベースジャンプで有名。
*人口 1万人以上 (市域)
'''市域人口20,000-49,999人'''
**[[モスコー (アイダホ州)|モスコー]] – [[アイダホ大学]]がある
**[[レックナスバーグ (アイダホ州)|レックナスバーグ]](39,409) –- ボ[[ブリガム・ヤング大学]]アイシ郊外ダホ校がある。
**[[アモンポストフォールズ (アイダホ州)|アモン]] – アイダホポストフォールズ郊外]](38,485)
**[[マウルイストンテンホーム (アイダホ州)|マウルイストンテンホーム]](34,203) –- [[アメリルイス・クラーク州立カ空軍]]基地レッジがある、河港。
**[[チャボックイーグル (アイダホ州)|チャボックイーグル]](30,346) - ボイシ郊外。
**[[ヘイデンモスコー (アイダホ州)|ヘモスコー]](25,435) - [[アイデンダホ大学]]がある。
**[[ジェロームクナ (アイダホ州)|ジェロームクナ]](24,011) - ボイシ郊外。
**[[ブラックフット (アイダホ州)|ブラックフット]] – アイダホ・ポテト博物館がある ▼
'''上記以外の特筆すべき都市もしくは町'''
**[[ガーデンシティ (アイダホ州)|ガーデンシティ]] – ボイシ郊外
**[[アルコ (アイダホ州)|アルコ]] –- 原子力発電所による電気で灯りが灯された初の都市 。▼
**[[バーリー (アイダホ州)|バーリー]]
**[[スタサンバレー (アイダホ州)|スタサンバレー]] - スキーリゾートとして名高い。
▲**[[ブラックフット (アイダホ州)|ブラックフット]] –- アイダホ・ポテト博物館がある 。
*その他の小さな町及び都市
**[[サマウンバレテンホーム (アイダホ州)|サマウンバレテンホーム]] - スキー場で有名[[アメリカ空軍]]基地がある
**[[アイランドパーク (アイダホ州)|アイランドパーク]]
▲**[[アルコ (アイダホ州)|アルコ]] – 原子力発電所による電気で灯りが灯された初の都市
==経済==
|