23,360
回編集
(Census 2020) |
m (→概要) |
||
州名は、州をほぼ東西に二分する[[コネチカット川]]から採られており、「コネチカット」という言葉はこの地に先住した{{仮リンク|モヘガン族|en|Mohegan people}}[[インディアン]]の[[アルゴンキン語族|言葉]]で、「長い川が流れる土地(Quinnehtukqut)」という意味である。
アメリカ合衆国50州の中で、人口では第29位だが、陸地面積では第48位([[ロードアイランド州]]、
コネチカットとなった領域に最初に入ったヨーロッパ人は[[オランダ人]]であり、パーク川とコネチカット川の合流点、現在のハートフォードにフープ砦と呼ぶ小さな短命の開拓地を造った。当初、コネチカットの半分は、コネチカット川から[[デラウェア川]]までの大半を含むオランダ領[[ニューネーデルラント]]に属していた。
|