12,370
回編集
m編集の要約なし |
|||
'''フランク永井のディスコグラフィー'''(フランクながいのディスコグラフィー)は、日本の[[ムード歌謡]]歌手、[[フランク永井]]が録音した楽曲の一覧
* レコード規格番号「A-」(洋楽国内制作)および「V-」(邦楽)は25センチ78回転盤のSPレコード
*「VS-」(邦楽モノラル)「MV-」(民謡モノラル)「BS-」(童謡モノラル)「PV-」(洋楽国内制作モノラル)
*「JET-」(洋楽モノラル)
* 「SVS-」(邦楽ステレオ)「SPV-」(洋楽国内制作ステレオ)「SV-」(邦楽ステレオ)は17センチ45回転盤のEPレコードシングル盤
* 「EV-」は17センチ45回転盤で片面複数曲収録のEPレコード(モノラル)の番号
==シングルレコード==
|1956年5月||16トン||3:11||マール・トラヴィス、井田誠一(訳詞)||マール・トラヴィス||A-5212||A||
|-
|1956年10月||場末のペット吹き||3:23|| rowspan="3" | [[宮川哲夫]]|| rowspan="3"|[[吉田正]]||V-41609||A||
|-
|1956年11月||夢がやたらに見たいのさ||
|-
|[[1957年]]1月||たそがれシャンソン||3:35
|-
|1957年2月||13,800円||3:23||井田誠一||[[利根一郎]]||V-41637||A||
|-
|1957年3月||東京午前三時||3:24|| rowspan="2" |[[佐伯孝夫]]||吉田正||V-41646||A||ビクターヒット賞
|-
|1957年4月||霧の中の男||
|-
|1957年5月||花売り娘とギター弾き||||宮川哲夫||吉田正||V-41660||B||
|-
| rowspan="2" |1957年6月||霧笛の町|||| rowspan="2" |[[吉川静夫]]||利根一郎||V-41675||A||
|-
|-
| rowspan="3" |1957年7月||哀愁ギター||||宮川哲夫|| rowspan="2" |平川浪竜||V-41686||A||
|-
|-
|-
|1957年10月||夜霧の第二国道||3:16||
|-
| rowspan="4" |1957年11月||[[有楽町で逢いましょう]]||3:25||佐伯孝夫
|-
|-
|-
|-
| rowspan="2" |[[1958年]]1月||街角のギター||3:20|| rowspan="2" |佐伯孝夫|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |V-41747 VS-70||A||ビクターヒット賞
|-
|-
| rowspan="3" |1958年2月||東京踊り|||| rowspan="2" |[[清水みのる]]||渡久地政信||V-41773||A||[[市丸]]、[[三浦洸一]]、[[神楽坂浮子]]
|-
|-
|-
| rowspan="5" |1958年4月||東京ダーク・ムーン||||佐伯孝夫||[[高島忠夫]]|| rowspan="2" |V-41774 VS-82||A||
|-
|-
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1958年5月||夜の波紋||
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1958年6月||夜霧の南京街|||| rowspan="2" |吉川静夫|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |V-41799 VS-106||A||
|-
|-
| rowspan="3" |1958年7月||こいさんのラブ・コール||3:35||[[石濱恒夫]]||大野正雄||V-41807 VS-109||B||ビクターヒット賞
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1958年8月||ラブ・レター||3:46|| rowspan="2" |佐伯孝夫|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |V-41820 VS-114||A||
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1958年9月||月影のささやき||3:41||宮川哲夫||寺岡真三||V-41821 VS-118||A||
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1958年10月||俺は淋しいんだ||3:48||
|-
|-
| rowspan="3" |1958年12月||夜間飛行||||宮川哲夫||吉田正||V-41872 VS-152||A||
|-
|-
|-
| rowspan="3" |[[1959年]]1月||初恋の山||3:51|| rowspan="2" |宮川哲夫|| rowspan="3" |吉田正|| rowspan="2" |VS-175||A||
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1959年2月||愛情のれん||||清水みのる||平川浪竜||V-41912 VS-179||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1959年3月||婿さがし八百八町|||||[[坂口淳]]||豊田一雄||V-41924 VS-195||A||
|-
|-
| rowspan="3" |1959年4月||夜霧に消えたチャコ||3:32||宮川哲夫||渡久地政信||V-41919 VS-190||A||第1回レコード大賞、作曲賞、歌唱賞、ビクターヒット賞
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1959年5月||さようならアイコさん|||| rowspan="4" |佐伯孝夫|| rowspan="2" |渡久地政信|| rowspan="2" |V-41944 VS-211||A||
|-
|-
| rowspan="4" |1959年6月||恋夜||3:47||
|-
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1959年7月||逢いに来たのに|||| rowspan="6" |佐伯孝夫||
|-
|-
|1959年7月||[[東京ナイト・クラブ]]||3:54
|-
| rowspan="3" |1959年9月||林檎ッコ||3:55||
|-
|-
|-
| rowspan="6" |1959年10月||だから泣けるんだ||||吉川静夫||島田逸平|| rowspan="2" |VS-243||A||
|-
|-
|-
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1959年11月||3号室は空だった||||
|-
|-
|-
| rowspan="3" |[[1960年]]1月||おいら船頭さん||||吉川静夫||島田逸平||V-41983||B||
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1960年2月||これきり逢えないんだ||||
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1960年3月||涙なんか||||上野晃弘||利根一郎||VS-286||B||
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1960年4月||霧に濡れた恋||||宮川哲夫|| rowspan="2" |吉田正||VS-319||B||
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1960年5月||夜の招待||
|-
|-
| rowspan="5" |1960年6月||恋のUターン||||坂口淳一||渡久地政信||VS-336||A||
|-
|-
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1960年7月||男のゆく道||
|-
|-
| rowspan="2" |1960年8月||78回転のSPレコード||||宮川哲夫||渡久地政信|| rowspan="2" |VS-369||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1960年9月||東京直行便||||宮川哲夫||豊田一雄||VS-382||A||
|-
|-
| rowspan="4" |1960年10月||めぐり逢い||||梶正也|| rowspan="4" |吉田正||VS-395||A||
|-
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1960年11月||霧の東京五番街||||清水みのる||島田逸平|| rowspan="2" |VS-408||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1960年12月||霧の中のコンガ||||和田隆夫|| rowspan="2" |渡久地政信|| rowspan="2" |VS-423||A||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1961年]]2月||初恋ぼんぼん||||[[花登筺]]|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |VS-464||A||
|-
|-
| rowspan="3" |1961年3月||俺も銀座の夜鳴き星||||宮川哲夫|| rowspan="2" |渡久地政信|| rowspan="2" |VS-470||A||
|-
|-
|-
| rowspan="4" |1961年6月||東京ドドンパ音頭|||| rowspan="2" |吉川静夫||[[鈴木庸一 (作曲家)|鈴木庸一]]||VS-508||A||松尾和子、[[藤本二三代]]、多摩幸子
|-
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1961年7月||清水港のいい男||
|-
|-
|-
|1961年8月||月影の東京||||井田誠一||鈴木庸一||VS-542||A||
|-
|1961年9月||俺の名前は北海太郎|||| rowspan="2" |吉川静夫||渡久地政信||VS-554||A||
|-
| rowspan="2" |1961年11月||千鳥桔梗||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1962年]]1月||流れの雲に||||川内康範|| rowspan="2" |渡久地政信|| rowspan="2" |VS-618||A||
|-
|-
| rowspan="5" |1962年2月||真白き富士の嶺||||三角錫子||ガードン|| rowspan="2" |VS-623||A||
|-
|-
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1962年3月||悲愁||||川内康範||渡久地政信|| rowspan="2" |VS-646||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1962年4月||むせび泣く渚||||木賊大次郎||渡久地政信|| rowspan="2" |VS-664||A||
|-
|-
| rowspan="3" |1962年5月||別れのフラメンコ||||伊吹とおる||加藤三雄|| rowspan="2" |VS-682||A||
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1962年6月||初恋の詩||4:15||鴻池善右衛門||大野正雄||VS-703||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1962年7月||二人の足音||||川内康範||鈴木庸一|| rowspan="2" |VS-731||A||今井京子
|-
|-
| rowspan="5" |1962年8月||紫の雲の彼方に||||宮川哲夫||加藤三雄||VS-749||B||
|-
|-
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1962年9月||ひとりぼっちの唄||||吉川静夫|| rowspan="3" |吉田正|| rowspan="2" |VS-786||A||
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1962年10月||波止場||||山上路夫||山下毅雄||VS-811||A||
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1962年11月||新東京小唄||3:44||井田誠一||
|-
|-
| rowspan="3" |[[1963年]]1月||わかれ||||相馬詩彦||
|-
|-
|-
|1963年2月||湯の街デイト||||志摩太郎||鈴木庸一||VS-953||B||
|-
| rowspan="4" |1963年3月||月火水木金土の歌||||[[谷川俊太郎]]|| rowspan="2" |[[服部公一]]|| rowspan="2" |BS-128||A||第4回日本レコード大賞作詞賞
|-
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1963年4月||東京恋情|||| rowspan="2" |山上路夫|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |VS-967||A||
|-
|-
| rowspan="3" |1963年5月||カラスの歌||||さとうよしみ|| rowspan="2" |服部公一|| rowspan="2" |BS-132||A||
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1963年6月||若い西銀座||||柴田忠夫||吉田正||VS-1003||B||
|-
|-
|-
| rowspan="5" |1963年8月||旅愁<ref>1962年発売のオムニバス・アルバム『魅惑のオール・スターズ』第4集に収録の「旅愁」は、このシングル曲とは別の曲である。[http://frank-m.org/bunsirou/2016/10/1962.html 同名異曲のフランク永井「旅愁」(1962)の再発見]、フランク永井あれこれ~文四郎日記~フランク永井の故郷から、2016年10月24日 09:55。</ref>||||曽根千尋||山下毅雄||VS-1076||A||
|-
|-
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1963年9月||ネムチェンコじいさん||||[[サトウハチロー]]||[[湯山昭]]||BS-152||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1963年11月||並行線の街||||[[槙尾栄]]||只野通泰|| rowspan="2" |VS-1132||A||
|-
|-
| rowspan="3" |1963年12月||水色のブルース||||山上路夫||平川浪竜||VS-1149||A||
|-
|-
|-
| rowspan="3" |[[1964年]]1月||冬子という女|||| rowspan="2" |佐伯孝夫||
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1964年2月||振り向けばひとり||||宮川哲夫||只野通泰|| rowspan="2" |VS-1189||A||
|-
|-
|-
|1964年3月||国道18号線||3:43||宮川哲夫
|-
| rowspan="2" |1964年5月||むせび泣き||||山上路夫||平川浪竜||SV-25||A||
|-
|-
|1964年6月||大阪ぐらし||3:21||石濱恒夫||大野正雄||SV-43||A||ビクターヒット賞
|1964年7月||悲しみの雨||||吉川静夫||清水保雄||SV-65||A||
|-
| rowspan="6" |1964年8月||悲恋のワルツ|||| rowspan="2" |[[漣健児]]|| rowspan="2" |外国曲|| rowspan="2" |SPV-21||A||
|-
|-
|-
|-
|-
|-
| rowspan="4" |1964年9月||悲しい人が去ってゆく||||秀樹淳一郎|| rowspan="2" |渡久地政信||SV-98||A||
|-
|-
|-
|-
|1964年10月||恋のバースデー|||| rowspan="2" |志賀大介
|-
| rowspan="3" |1964年11月||男なら||||
|-
|-
|-
| rowspan="2" |[[1965年]]1月||はかない夢だぜ|||| rowspan="2" |佐伯孝夫|| rowspan="2" |鈴木庸一|| rowspan="2" |SV-165||A||
|-
|-
| rowspan="3" |1965年2月||白い慕情||||大倉芳郎||大野正雄||SV-177||A||
|-
|勇者のみ(日本語盤)
|
|ドン・ウルフ
藤川桂介(訳詞)
| rowspan="2" |ジョニー・ウィリアムズ
| rowspan="2" |JET-1509
|A
|
|-
|勇者のみ(英語盤)
|
|ドン・ウルフ
|B
|
|-
| rowspan="3" |1965年3月||わたしゃ人生大学生||||吉野正孝||飯田信夫||SV-189||A||
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1965年4月||妻を恋うる唄||5:23|| rowspan="2" |[[岩谷時子]]|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |SV-207||A||ビクターヒット賞
|-
|-
|-
|1965年5月||イエス・オア・ノー||||青山喬||吉田正||SV-220||A||
|-
| rowspan="2" |1965年7月||熱海ブルース|||| rowspan="2" |佐伯孝夫||塙六郎|| rowspan="2" |SV-253||A||ビクターヒット賞
|-
|-
| rowspan="3" |1965年8月||泣くだけ泣いて||||宮川哲夫||三島秀記||SV-282||B||
|-
|-
|-
|1965年10月||おきなわ||||川内康範||山下毅雄||SV-307||A||
|-
| rowspan="2" |1965年11月||水のように||3:49||瀬川芳郎|| rowspan="2" |大野正雄|| rowspan="2" |SV-323||A||浪花千栄子
|-
|-
| rowspan="3" |[[1966年]]1月||ひとりぼっち|||| colspan="2" |平川浪竜||
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1966年2月||君待てども||3:39||
|-
|-
| rowspan="3" |1966年3月||女には涙がある||||宮川哲夫|| rowspan="2" |堤達雄|| rowspan="2" |SV-374||A||
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1966年4月||遊侠一匹||3:50|| rowspan="2" |佐伯孝夫|| rowspan="3" |吉田正|| rowspan="2" |SV-397||A||
|-
|-
|-
| rowspan="3" |1966年5月||千花子の手紙||||井田誠一||渡久地政信||SV-407||B||
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1966年6月||恋の作・演出|||| rowspan="2" |白鳥朝詠|| rowspan="2" |川口純|| rowspan="2" |SV-422||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1966年7月||東京波止場||3:58|| rowspan="2" |山上路夫|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |SV-434||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1966年8月||かわった恋||||[[永六輔]]|| rowspan="2" |いずみたく|| rowspan="2" |SV-451||A||
|-
|-
|1966年9月||今宵だけのパートナー||||原由記||利根一郎||SV-459||A||田代美代子
|1966年10月||みれん酒||||吉川静夫||渡久地政信||SV-472||A||
|-
| rowspan="2" |1966年11月||大阪ろまん||3:41||石濱恒夫|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |SV-486||A||ビクターヒット賞
|-
|-
| rowspan="2" |1966年12月||想い出の他国町|||| rowspan="2" |佐伯孝夫||三島秀記|| rowspan="2" |SV-497||A||
|-
|-
|[[1967年]]1月||[[星影の小径]]||||[[矢野亮]]
|-
| rowspan="2" |1967年2月||男のグラス||||若木香||
|-
|-
| rowspan="2" |1967年3月||マンション・ブルース|||| rowspan="2" |青山喬||植田嘉明|| rowspan="2" |SV-536||A||
|-
|-
| rowspan="4" |1967年4月||船場ごころ||3:46||花登筺||大野正雄|| rowspan="2" |SV-547||A||ビクターヒット賞
|-
|-
|-
|-
| rowspan="2" |1967年5月||道後の女||3:44|| rowspan="3" |佐伯孝夫||
|-
|-
|1967年6月||思い出のレコード||3:56
|-
| rowspan="2" |1967年6月||生命ある限り|||| rowspan="2" |[[なかにし礼]]||
|-
|-
| rowspan="2" |1967年8月||せつなくて||||川内康範||[[鈴木淳 (作曲家)|鈴木淳]]|| rowspan="2" |SV-600||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1967年11月||風と二人で|||| colspan="2" rowspan="2" |浜口庫之助||
|-
|-
|[[1968年]]1月||つかの間の恋|||| rowspan="2" |なかにし礼|| rowspan="2" |[[鈴木邦彦 (作曲家)|鈴木邦彦]]|| rowspan="2" |SV-655||A||
|-
|1968年1月||異邦人||
|-
| rowspan="2" |1968年4月||加茂川ブルース||3:17|| rowspan="2" |東次郎|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |SV-684||A||ビクターヒット賞
|-
|-
| rowspan="2" |1968年5月||堂島||3:31|| rowspan="2" |花登筐|| rowspan="2" |大野正雄|| rowspan="2" |SV-696||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1968年8月||疲れた別れ|||| rowspan="2" |比良九郎|| rowspan="2" |[[佐々木勉]]|| rowspan="2" |SV-733||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1968年9月||東京ワルツ|||| rowspan="2" |佐伯孝夫|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |SV-753||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1968年12月||恋のロマネスク|||| rowspan="2" |川内康範|| rowspan="2" |曽根幸明|| rowspan="2" |SV-776||A||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1969年]]3月||中洲の夜||3:11|| rowspan="2" |東次郎|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |SV-811||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1969年5月||夜霧に濡れて||||平山忠夫||渡久地政信|| rowspan="2" |SV-836||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1969年7月||恋のブルー銀座|||| rowspan="4" |佐伯孝夫|| rowspan="2" |鈴木庸一|| rowspan="2" |SV-856||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1969年10月||雪子||||
|-
|-
| rowspan="2" |1969年12月||ネオン酒|||| rowspan="2" |吉川静夫|| rowspan="2" |渡久地政信|| rowspan="2" |SV-927||A||
|-
|-
| rowspan="3" |[[1970年]]3月||大阪流し||2:42|| rowspan="2" |井田誠一|| rowspan="2" |大野正雄|| rowspan="2" |SV-2002||A||
|-
|-
|瀬戸内海ブルース
|
|スリー・シンガーズ
|-
| rowspan="2" |1970年6月||ルイという女|||| rowspan="2" |[[橋本淳 (作詞家)|橋本淳]]|| rowspan="2" |[[筒美京平]]|| rowspan="2" |SV-2041||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1970年9月||さすらいの恋||||[[山口あかり]]||亜木ルナ|| rowspan="2" |SV-2074||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1970年12月||女の盛り場||||越智寿|| rowspan="2" |曽根幸明|| rowspan="2" |SV-2106||A||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1971年]]2月||この道を||4:24|| rowspan="2" |佐伯孝夫|| rowspan="6" |吉田正|| rowspan="2" |SV-2120||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1971年4月||おもかげ||4:03|| rowspan="2" |橋本淳||
|-
|-
| rowspan="2" |1971年8月||男の子守唄||3:34|| rowspan="2" |[[石坂まさを]]||
|-
|-
| rowspan="2" |1971年11月||こいさん物語||||石濱恒夫|| rowspan="2" |大野正雄|| rowspan="2" |SV-2205||A||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1972年]]2月||慕情、南国の女||4:16||青山喬|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |SV-2234||A||
|-
|-
|1972年5月||ほんとは好きなのに||||岩谷時子||筒美京平||SV-2254||A||
|1972年5月||お前||||野本高平||鈴木淳||SV-2254||B||
|-
| rowspan="2" |1972年9月||おまえに||3:31|| rowspan="2" |岩谷時子|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |SV-2291||A||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1973年]]3月||長崎の町でひとり|||| rowspan="2" |石坂まさを|| rowspan="2" |鈴木邦彦|| rowspan="2" |SV-2325||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1973年6月||涙への旅立ち|||| rowspan="2" |[[久世光彦|小谷夏]]|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |SV-2347||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1973年12月||…そして別れが||||大橋一枝||[[村井邦彦]]|| rowspan="2" |SV-2388||A||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1974年]]9月||たった一度の愛の言葉|||| rowspan="2" |岩谷時子|| rowspan="4" |吉田正|| rowspan="2" |SV-2439||A||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1975年]]5月||大阪無宿||||藤本義一||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1976年]]2月||酒場の花||||山上路夫||[[森田公一]]|| rowspan="2" |SV-2524||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1976年7月||浮気川|||| rowspan="2" |東次郎|| rowspan="12" |吉田正|| rowspan="2" |SV-6032||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1976年12月||季節はずれの風鈴|||| rowspan="4" |岩谷時子||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1977年]]3月||[[おまえに]]||3:30||
|-
|-
| rowspan="2" |1977年10月||11時(イレブン)過ぎから|||| rowspan="2" |阿久悠||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1978年]]3月||公園の手品師||3:51||宮川哲夫||
|-
|-
| rowspan="2" |1978年8月||振りむいてはいけない||||橋本淳||
|-
|-
| rowspan="2" |1978年12月||街の灯り||||阿久悠||[[浜圭介]]|| rowspan="2" |SV-6495||A||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1979年]]3月||お前がいいと言うのなら|||| rowspan="2" |岩谷時子|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |SV-6556||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1979年10月||グラスの氷||||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1980年]]8月||恋はお洒落に|||| rowspan="2" |東次郎|| rowspan="4" |吉田正|| rowspan="2" |SV-7035||A||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1981年]]4月||追憶||||橋本淳||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1982年]]6月||WOMAN||||山下達郎|| rowspan="2" |[[山下達郎]]|| rowspan="2" |SV-7222||A||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1983年]]5月||マホガニーのカウンター||||[[宮原芽映|茅野遊]]|| rowspan="2" |[[小椋佳]]|| rowspan="2" |SV-7302||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1983年12月||旅秋|||| rowspan="2" |なかにし礼|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |SV-7356||A||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1984年]]9月||初恋の詩||4:28||鴻池善右衛門||大野正雄|| rowspan="2" |SV-7422||A||
|-
|-
| rowspan="2" |[[1985年]]2月||六本木ワルツ|||| rowspan="2" |阿久悠|| rowspan="2" |吉田正|| rowspan="2" |SV-7470||A||
|-
|-
| rowspan="2" |1985年11月||あなたのすべてを|||| colspan="2" rowspan="2" |佐々木勉||
|-
|-
|}
|1965年6月20日||フランク永井 ステレオ・ハイライト第4集||SJV-115||
|-
|1965年8月20日||フランク永井 ゴールデン・シリーズ||SJV-128/
|-
|1966年1月15日||フランク永井 ステレオ・ハイライト第5集||SJV-169||
|1970年12月5日||決定盤 フランク永井のすべて||JV-323||
|-
|1971年2月5日||[[ある歌手の喜びと悲しみの記録]]||SJV-495/
|-
|1971年11月5日||琵琶湖周航の歌||SJX-80||
|1972年8月25日||[[フランク永井 at BELAMI]]||CD4B-5029||[[ベラミ (ナイトクラブ)|BELAMI]]での収録
|-
|1972年8月25日||豪華盤 フランク永井デラックス||SJV-592/
|-
|1973年2月25日||[[4チャンネルステレオ|CD-4]]によるフランク永井ビッグ・ヒット||CD4B-5041||
|1974年11月1日||フランク永井 ベスト・コレクション’75||SJV-735||
|-
|1975年11月20日||魅惑の低音 フランク永井大全集||SJX-8022/
|-
|1976年7月25日||[[魅惑のオン・ステージ]]||SJX-10144||大阪ロイヤル・ホテルでの収録
|1976年10月15日||おまえに/フランク永井ベスト・コレクション||SJV-899/900||
|-
|1977年1月25日||輝ける21年の軌跡||SJX-8046/
|-
|1977年7月25日||おまえに/おもいやり||SJX-20005||
|1978年9月25日||[[夜のタンゴ (フランク永井のアルバム)|夜のタンゴ]]||SJX-20083||タンゴ作品集
|-
|1979年6月1日||おまえに/有楽町で逢いましょう||GX-5003/
|-
|1979年8月25日||お前がいいと言うのなら||SJX-20146||
*『ステレオによるフランク永井のすべて』 VICS-60051/5(CD4B-5041、SJX-8046/8047、SJX-20046、SJX-20083、SJX-30051などから編集された5枚組ベスト・アルバム)
*『歌声よ永遠に』 VIZL-323 (3CD+1DVD)2009.02.25発売
*『フランク、ジャズを歌う』 VICL-
*『フランク永井ベストコレクション』(CD 6枚組)2011.11月
|