リンク付・その他
(加筆) |
(リンク付・その他) |
||
一方、清長が晩年になって生まれた嫡子の家長は三河一向一揆戦において家康方に滞まり、また家康の義理の叔父に当たったために、家康の手計らいで内藤氏の家名は存続した。[[江戸幕府]]の成立後には内藤氏は[[譜代]]の大名となった。また、「[[寛政重修諸家譜]]」によると、
清長の息女(一説では“於春”)が主君・広忠の落胤であった信成を産んだとされ、彼が自分の外孫の信成を養子として、教育を施したといわれている。この信成は後に叔父の家長に内藤
{{people-stub}}
|