「エドゥアール・リウー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎経歴と作品: 内部リンク作成
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
fromfr:Édouard Riou2 mai 2021 à 12:18, より未訳部分を翻訳追記。ただし、資産売却の記述は割愛。en:Édouard Riou 01:51, 8 January 2022‎ より外部リンク部分および画像、カテゴリを追加。
タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク
1行目:
{{Infobox 芸術家
| cornflourbgcolour = #6495ED
| name = <small>エドゥアール・リウー</small><br/><small>Édouard Riou</small>
| image = File:Edouard Riou photo.jpg
| imagesize = 180px
| caption = <small>撮影者・年代不明</small>
| birthdatebirthname = [[1833年]]12月2日
| birthdate = {{birth date|1833|12|2}}
| location = フランス、サン=セルヴァン(Saint-Servan)
| location = {{flagicon|FRA}} [[:fr:Saint-Servan|サン=セルバン]]
| deathdate = [[1900年]]1月21日
| deathdate = {{death date and age|1900|1|21|1833|12|2}}
| deathplace = フランス、{{flagicon|FRA}} [[パリ]]
| field =
| training nationality = {{FRA}}
| field = [[絵画]] [[版画]] [[イラスト]]
| movement =
| worksmovement = [[風景画]] = [[風刺画]]
| patrons = [[ピエール=ジュール・エッツェル|P-J・エッツェル]]
| works =「大洪水以前の大地」<br/>「[[地底旅行]]」<br/>「[[海底二万里]]」
| influenced by =
| influenced by = <small>[[シャルル=フランソワ・ドービニー]]</small>
| influenced = [[カレル・ゼマン]]
| awards =
| awards = <small>[[レジオンドヌール勲章]]シュヴァリエ</small>
}}
[[ファイル:'The_Children_of_Captain_Grant'_by_Édouard_Riou_001.jpg|thumb|『グラント船長の子供たち』(1868年)の[[扉絵]]]]
'''エドゥアール・リウー'''({{lang|fr|Édouard Riou}}、[[1833年]]12月2日 - [[1900年]]1月21日)は、19世紀[[フランス]]の[[イラストレーター]]、画家。
 
'''エドゥアール・リウー''' ({{langLlang|言語記事名=仏|表示言語名=仏|fr|''[[:fr:Édouard Riou}}|Édouard Riou]]''、[[1833年]][[12月2日]] - [[1900年]][[1月21日]]}}) 、は、19世紀[[フランス]]の[[画家]]、[[風刺画家]]、[[版画家]]、[[イラストレーター]]、画家
==経歴と作品==
[[イル=エ=ヴィレーヌ県]]サン=セルヴァン([[:en:Saint-Servan|Saint-Servan]])で1833年12月2日に生まれる。子供時代は港湾都市[[ル・アーヴル]]で過ごし、海辺の生活には大きな影響を受けた。
 
== 経歴と作品 ==
[[印象派]]の先駆である[[シャルル=フランソワ・ドービニー]]に師事し、[[フォンテーヌブロー]]の森の風景画を引っさげて1859年にデビューした。
[[File:L'inauguration du canal de Suez, 17 November 1869 Gal18 riou 001f.jpg|thumb|right|280px|<small>「スエズ運河の開通 1869年11月17日」(油彩)</small>]]
エドゥアール・リウーは[[イル=エ=ヴィレーヌ県]]サン=セルヴァン([[:en:Saint-Servan|Saint-Servan]])で1833年12月2日に生まれる。子供時代は港湾都市[[ル・アーヴル]]で過ごし、海辺の生活に親しんだ。彼は市の画学校で学び、1854年12月15日には給付学生となった<ref>Aline Lemonnier-Mercier, ''Édouard Riou...'', réf cit. en bibliographie, p.|9</ref>。彼は[[シャルル=フランソワ・ドービニー]]に師事し、1859年に[[フォンテーヌブロー]]の森と東洋趣味の絵画で画壇にデビューした。[[1865年]]1月には[[国民美術協会 (フランス)|国民美術協会]]の会友となり、[[:fr:Salon des artistes français|サロン・デ・アルテスト・フランセ]]に「鷲の巣」と題する作品を出品した<ref>Ibid, p.|18</ref>。
 
[[File:Jacques Offenbach by Édouard Riou & Nadar.jpg|thumb|left|150px|<small>[[ジャック・オッフェンバック|オッフェンバック]]の戯画</small>]]
しかし彼は寧ろ挿絵画家として記憶されている。彼の絵は[[ギュスターヴ・ドレ]]のそれと近しい画風であり、[[ピエール=ジュール・エッツェル]](Pierre-Jules Hetzel)が出版する[[ジュール・ヴェルヌ]]の諸作品を飾った。『[[気球に乗って五週間]]』(1863年)、『[[地底旅行]]』(1867年)、『[[グラント船長の子供たち]]』(1868年)、『[[海底二万里]]』(1869年)、『[[チャンセラー号の筏]]』(1875年)、など多数の作品がリウーの挿絵である。
定期刊行物の仕事では、新聞「[[イリュストラシオン]]」や博物雑誌「[[ル・マガザン・ピトレスク]]」に版画を寄稿したほか、[[1855年]]から[[1858年]]にかけて、シャルル・フィリポンが主宰する「ジュルナル・プール・リル」や[[ナダール]]の「ジュルナル・アミュザン」などの雑誌で[[風刺画家]]として最も良く知られるようになった<ref>Aline Lemonnier-Mercier, ''Édouard Riou...'', réf cit. en bibliographie, p.|11</ref>。
 
ニュース雑誌では、アシル・ブーディリエが1857年に創刊した「[[ル・モンド・イリュストレ]]」に[[1857年]]7月18日から[[1886年]]まで寄稿し、[[ナポレオン・ジョゼフ・シャルル・ポール・ボナパルト|ナポレオン・ジェローム]]と[[マリーア・クロティルデ・ディ・サヴォイア|マリーア・クロティルデ・ディ・サヴォイア]]との婚礼記事が特筆された<ref>''Le Monde illustré'' du 2 décembre 1859</ref>。1858年5月23日から[[1895年]]まではミシェル・レヴィが創刊した「[[ユニヴェール・イリュストレ]]」で働き、[[1861年]]から[[1894年]]まではエドゥアール・シャルトンが創刊したパリの旅行雑誌「[[ル・トゥール・デュ・モンド]]」の58の旅行記事に1,193点のイラストを描いた。
彼のイラストは版画に写され、ヴェルヌ以外の多くの文学作品にも採用されている。例えば[[ウォルター・スコット]]の『[[アイヴァンホー]]』(1880年)、[[アレクサンドル・デュマ]]の『[[モンテ・クリスト伯]]』(1887年)、そしてエルクマン=シャトリアン([[:en:Erckmann-Chatrian|Erckmann-Chatrian]])の作品群が挙げられる。リウーはまた[[カミーユ・フラマリオン]]の"{{lang|fr|Le Monde avant la création de l'homme}}"(人類創世以前の地球)や[[ルイ・フィギェ]]([[:en:Louis Figuier|Louis Figuier]])の"{{lang|fr|La Terre avant le déluge}}"(大洪水以前の大地)といった通俗科学書の挿絵も描いた<ref>Béguet (1994) : 32.</ref>。
 
書物の挿絵でも活躍し、彼の[[ギュスターヴ・ドレ]]のそれと近しい画風のイラストは[[ピエール=ジュール・エッツェル]]が出版する[[ジュール・ヴェルヌ]]の「[[驚異の旅]]」を飾った。
彼は生涯に数万のイラストを描き、出版者たちからの推薦で[[レジオンドヌール勲章|レジオン・ドヌール勲章]]を受賞した。1900年1月27日、パリで没。
 
彼のイ『[[気球に乗って五週間]]』(1863年)、『[[地底旅行]]』(1867年)、『[[グは版画に写され船長の子供たち]]』(1868年)ヴェルヌ以外『[[海底二万里]]』(1869年)、『[[チャンセラー号筏]]』(1875年)、など文学作品にも採用されていがリウーの挿絵である。例えばほかにも[[ウォルター・スコット]]の『[[アイヴァンホー]]』(1880年)、[[アレクサンドル・デュマ]]の『[[モンテ・クリスト伯]]』(1887年)、そして[[フランソワ=オーギュスト・ビアール]]やエルクマン=シャトリアン([[:en:Erckmann-Chatrian|Erckmann-Chatrian]])の作品群が挙げられる。リウーはまた[[カミーユ・フラマリオン]]の"{{lang|fr|Le Monde avant la création de l'homme}}"(人類創世以前の地球)や[[ルイ・フィギェ]]([[:en:Louis Figuier|Louis Figuier]])の"{{lang|fr|La Terre avant le déluge}}"(大洪水以前の大地)といった[[通俗科学]]、アメリカの歴史家、[[:en:John Clark Ridpath|ジョン・クラーク・リドパス]]の「[[:en:Cyclopedia of Universal History|世界史の百科事典]]」などの挿絵も描いた<ref>Béguet (1994) : 32.</ref>。
==出典==
 
彼は出版者たちからの推薦で[[レジオンドヌール勲章|レジオン・ドヌール勲章]]の騎士に任命された。彼は1900年1月27日に[[3区 (パリ)|パリ3区]]の[[:fr:Rue des Arquebusiers|アークェブジュ通り]]19番にある自宅で死去し<ref>[http://archives.paris.fr/arkotheque/visionneuse/visionneuse.php?arko=YTo2OntzOjQ6ImRhdGUiO3M6MTA6IjIwMjAtMDctMTkiO3M6MTA6InR5cGVfZm9uZHMiO3M6MTE6ImFya29fc2VyaWVsIjtzOjQ6InJlZjEiO2k6NDtzOjQ6InJlZjIiO2k6Mjc2NTk5O3M6MTY6InZpc2lvbm5ldXNlX2h0bWwiO2I6MTtzOjIxOiJ2aXNpb25uZXVzZV9odG1sX21vZGUiO3M6NDoicHJvZCI7fQ==#uielem_move=-3%2C14&uielem_rotate=F&uielem_islocked=0&uielem_zoom=150 Archives de Paris 3e, acte de décès {{numéro|141}}, année 1900 (vue 19/27)]</ref>、[[ペール・ラシェーズ墓地]]93区に埋葬された<ref>[http://archives.paris.fr/arkotheque/visionneuse/visionneuse.php?arko=YTo2OntzOjQ6ImRhdGUiO3M6MTA6IjIwMjAtMDctMTkiO3M6MTA6InR5cGVfZm9uZHMiO3M6MTE6ImFya29fc2VyaWVsIjtzOjQ6InJlZjEiO2k6MjU7czo0OiJyZWYyIjtpOjMwNTgyO3M6MTY6InZpc2lvbm5ldXNlX2h0bWwiO2I6MTtzOjIxOiJ2aXNpb25uZXVzZV9odG1sX21vZGUiO3M6NDoicHJvZCI7fQ==#uielem_move=-353%2C-1352&uielem_rotate=F&uielem_islocked=0&uielem_zoom=187 Registre journalier d'inhumation de Paris Père-Lachaise de 1900, en date du 7 mars (vue 12/31)] [http://archives.paris.fr/arkotheque/visionneuse/visionneuse.php?arko=YTo2OntzOjQ6ImRhdGUiO3M6MTA6IjIwMjAtMDctMTkiO3M6MTA6InR5cGVfZm9uZHMiO3M6MTE6ImFya29fc2VyaWVsIjtzOjQ6InJlZjEiO2k6MjU7czo0OiJyZWYyIjtpOjMwNTgxO3M6MTY6InZpc2lvbm5ldXNlX2h0bWwiO2I6MTtzOjIxOiJ2aXNpb25uZXVzZV9odG1sX21vZGUiO3M6NDoicHJvZCI7fQ==#uielem_move=-124%2C-91&uielem_rotate=F&uielem_islocked=0&uielem_zoom=147 (après son inhumation dans un caveau provisoire le 29 janvier 1900 dans le même cimetière (vue 13/31))]</ref>。
 
チェコの映画監督、[[カレル・ゼマン]]は1858年にヴェルヌの「[[悪魔の発明]]」を映画化する際、リウーと[[レオン・ベネット|ベネット]]のオリジナルのイラストから着想を得た。
 
== 版画作品 ==
<gallery mode="packed" heights="150" caption="">
File:Marine life in the carboniferous period. Wood engraving by F Wellcome V0023198.jpg|<small>[[石炭紀]]の海</small>
File:Ridpath's Universal history - an account of the origin, primitive condition and ethnic development of the great races of mankind, and of the principal events in the evolution and progress of the (14747483496).jpg|<small>[[ブラジル]]の[[グアラニー族|グアラニー]]</small><br/><small>(リドパスの百科事典より)</small>
File:Ridpath's Universal history - an account of the origin, primitive condition and ethnic development of the great races of mankind, and of the principal events in the evolution and progress of the (14583857598).jpg|<small>[[アマゾン]]の刳り舟造り</small><br/><small>(リドパスの百科事典より)</small>
File:Édouard Riou - Indigènes de Cayenne.jpg|<small>[[カイエンヌ]]の民</small>
</gallery>
<gallery mode="packed" heights="150" caption="ル・トゥール・デュ・モンド - ペルーの旅">
File:Le Tour du monde-08-p100.jpg|<small>[[ウルバンバの谷]]</small>
File:Le Tour du monde-08-p107.jpg|<small>[[オリャンタイタンボ]]</small>
File:Le Tour du monde-08-p129.jpg|<small>サツマイモ畑</small>
File:Le Tour du monde-09-p173.jpg|<small>水辺のカナリア</small>
</gallery>
 
==脚注==
{{Reflist}}
 
== 参考資料 ==
* Bruno Béguet (1994). La vulgarisation scientifique au XIXe siècle{{s-|XIX|e}}, ''La Science pour tous. Exposition, Musée d'Orsay, Paris, date-|14 mars-date-|12 juin 1994'', Bruno Béguet, Maryline Cantor et Ségolène Le Men (dir.), '''52''', Réunion des musées nationaux (Paris), collection ''Les Dossiers du Musée d'Orsay'' : 5-48.
* Bénézit, Gründ, édition 1999.
* Guy Gauthier, ''Édouard Riou, illustrateur'', in ''Le Rocambole'' {{n°|41}}, 2007, p.|11-133
* Bruno Béguet (1994). La vulgarisation scientifique au XIXe siècle, ''La Science pour tous. Exposition, Musée d'Orsay, Paris, 14 mars-12 juin 1994'', Bruno Béguet, Maryline Cantor et Ségolène Le Men (dir.), '''52''', Réunion des musées nationaux (Paris), collection ''Les Dossiers du Musée d'Orsay'' : 5-48.
* Guy Gauthier, ''EdouardÉdouard Riou, dessinateur : entre le Tour du monde et Jules Verne : 1860-1900'', L'Harmattan, 2008.
 
* Agnès Marcetteau-Paul (dir.), Jean Demerliac, François-Jean Goudeau, Xavier Kawa-Topor (aut.), « Images de Jules Verne », in ''Revue 303'', {{n°|134}}, date-|novembre 2014, {{ISBN|979-10-93572-04-8}}
==関連書籍==
* Aline Lemonnier-Mercier, ''Edouard Riou : 1833-1900, premier illustrateur des ''Voyages extraordinaires'' '', in ''Bulletin de la Société Jules Verne'' n°|195, date-|novembre 2017, p.|8-27
* Guy Gauthier, ''Edouard Riou, dessinateur : entre le Tour du monde et Jules Verne : 1860-1900'', L'Harmattan, 2008.
* ''[[:fr:Dictionnaire Bénézit|Dictionnaire Bénézit]]'', Gründ, édition 1999.
* [http://data.bnf.fr/11922031/edouard_riou/ Ressources de la Bibliothèque nationale de France]
* Jean-Loup Avril, ''500 bretons à connaître'', Bénézit, 1989
* [http://www.idref.fr/027101096 Notice documentaire IdRef]
 
==外部リンク==
{{Commonscat|Édouard Riou}}
* {{Gutenberg author | id=Riou,+Edouard | name=Edouard Riou}}
*[http://num-scd-ulp.u-strasbg.fr:8080/view/authors/Riou,_Edouard.html Ouvrage de Riou numérisé] par le SICD des universités de Strasbourg
* {{FadedPage|id=Riou, Édouard|name=Édouard Riou|author=yes}}
 
* {{Internet Archive author |sname=Édouard Riou}}
{{artist-stub}}
* [http://JV.Gilead.org.il Zvi Har'El's Jules Verne Collection]
* [http://num-scd-ulp.u-strasbg.fr:8080/view/authors/Riou,_Edouard.html Ouvrage de Riou numérisé] par le SICD des universités de Strasbourg
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:りう えとうある}}
[[Category:フランスのイラストレーター]]
[[Category:19世紀フランスの画家]]
[[Category:印象派の画家]]
[[Category:フランスの風刺画家]]
[[Category:19世紀フランスの版画家]]
[[Category:19世紀フランスのイラストレーター]]
[[Category:ジュール・ヴェルヌ]]
[[Category:1833年生]]
[[Category:1900年没]]
[[Category:レジオドヌール勲章受章者=マロ出身の人物]]
[[Category:レジオンドヌール勲章シュヴァリエ受章者]]