「広瀬川 (福島県)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎歴史:  パレオパラドキシアの化石の発掘を追加
→‎歴史:  パレオパラドキシアの説明を独立した項目として分離
17行目:
[[宮城県]][[仙台市]]に[[広瀬川 (名取川水系)|同名の川]]がある。伊達郡(伊達郡の一部は現在伊達市となっている)が[[仙台藩]][[伊達氏]]の父祖伝来の地であることから、[[1600年]](慶長5年)に仙台に移った伊達氏が父祖の地を懐かしんで仙台の川に広瀬川と命名したという伝承がある。ただ、仙台の広瀬川の初見は鎌倉時代の[[吾妻鏡]]にあり、伊達氏の仙台入りより古いので、これは伝承の誤りである。
 
*===[[パレオパラドキシア]]の発掘===
1984年(昭和59年)8月21日、伊達市梁川町の広瀬川河床の[[梁川層]]で、約1500~1600万年前のほ乳類パレオパラドキシアの化石が発見された。前足以外はほぼ全身骨格がそろっている貴重な化石である。1984年の夏は[[干ばつ]]の被害があって広瀬川も流量が極端に減少し、その結果、化石の発見となった。発掘した骨格は梁川標本と呼ばれ、現在、[[福島県立博物館]]に収蔵。国内では[[岐阜県]][[瑞浪市]]や[[埼玉県]][[秩父市]]でも一部発見されているが、これだけ完全なパレオパラドキシアの骨格は世界でも[[北米]]の14と梁川標本しかない。なお、梁川層は新生代第三期に海底に堆積し目だっ地層で、[[福島盆地]]北部で広く見られる
 
この発見にちなんで、梁川町商店街の広瀬川河岸には2006年(平成18年)9月まで「パレオ」というショッピングモールがあった。
 
==イベント==