削除された内容 追加された内容
m 修正, replaced: ヴェトナム → ベトナム
8行目:
 
== 舞台の「起源」と古代の舞台 ==
人類史のどの段階で初めて舞台が現れたかは、はっきりとは分かっていない。西洋の場合、記録に残る最も古い舞台は、[[古代ギリシア|古代ギリシャ]]演劇の[[野外劇]]場である。これはすり鉢型の地形を利用した巨大構造物で、舞台は底の部分につくられた。観客は見下ろすような位置から舞台全体を見ることができた。この様式は[[古代ローマ]]にも引き継がれ、その様式を踏襲した楕円形の劇場建造物なども生み出された。その代表的なものには[[コロッセオ|コロッセウム]]等がある。
 
日本においては、[[舞楽]]のための舞台が、一定の様式を持った舞台としては最古のものである。舞楽は[[雅楽]]の伴奏で舞う舞踊、舞踊音楽で、[[奈良時代]]に[[中国大陸]]や[[朝鮮半島]]、[[ベトナム]]などから渡来、また[[平安時代]]には日本でも作られたもので、貴族の嗜み、娯楽、舞踊芸術として、また伝承が断絶してしまった[[伎楽]]と共に仏教の法会などで演じられた。舞楽の舞台は約4.5[[間]]四方の欄干(高欄、こうらん)が付いたもので、南北両側に演者が上り下りするための階段が設けられている。舞楽が演じられる際には、その中にさらに3[[間]]四方の敷舞台が置かれた。