「ハール測度」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
41行目:
は右ハール測度であり、この式はハール測度 &mu; の取り方には依らないから、この意味でモジュール &Delta;<sub>''G''</sub> は「左右のハール測度のずれ」を測るものであるとみることもできる。特に &Delta;<sub>''G''</sub> が恒等的に 1 に等しいとき、局所コンパクト群 ''G'' は両側不変なハール測度を持ち'''ユニモジュラー''' {{lang|en|(''unimodular'')}} であるといわれる。
* [[アーベル群]]が必ずユニモジュラーであることは直ちにわかる。
* [[コンパクト群]]は、連続像がコンパクトであることと正数全体の成す乗法群 {{math|{{subsup|'''R'''|+|×}}}} のコンパクト有界な部分群が {{math|{{mset|1}}}} に限ることとの二者からやはり必ずユニモジュラーになる。
 
局所コンパクト群 ''G'' 上の左ハール測度 &mu; と自己同型 &phi; があれば、&phi;<sup>&minus;1</sup>(&mu;) (&phi;<sup>&minus;1</sup>(''d''&mu;(x)) := ''d''&mu;(&phi;(''x''))) はやはり左不変測度であり &phi;<sup>&minus;1</sup>(&mu;) = ''a''&mu; なる正定数がある。このとき、mod(&phi;) = ''a'' と記して "自己同型 &phi; の" '''母数'''、'''モジュール'''などと呼ぶ。これはハール測度のとり方によらない(とくに右不変ハール測度から定義しても同じ値が現れる)ことが確かめられる。