「一等兵」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
17行目:
[[兵]]は[[官吏]]([[武官]])でなかったため、一等水兵は二等兵の上官ということにはならず、二等水兵の先任という程度のものでしかなかった。
 
海軍では勤務三年で[[善行章]]が一本、付与される。海兵団に入団してから、最短距離で昇任する者は二年半で一等水兵(旧)になる。すなわち、いまだに善行章を付与されずに、一等兵(旧)に昇進した者は、最優秀な兵と目され、俗に「お提灯」と言われた。(一等水兵の旧型[[階級章]]は、錨のぶっ違いに桜花が載るというデザインで、遠くからは提灯のように見える。)
 
すなわち、いまだに善行章を付与されずに、一等兵(旧)に昇進した者は、最優秀な兵と目され、俗に「お提灯」と言われた。
 
(一等水兵の旧型[[階級章]]は、錨のぶっ違いに桜花が載るというデザインで、遠くからは提灯のように見える。)
 
ちなみに、いまだに善行章を付与されないまま、下士官(旧三等兵曹)に任官した者は、「ぼたもち」と言われた。
 
「ぼたもち」は平時の海軍ではほとんど存在せず、予科練出身者などに見られた,特殊な例である。
 
==各国の呼称==