編集の要約なし
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
'''内藤 清長'''(ないとう きよなが、[[文亀]]1年([[1501年]]
==来歴・人物==
[[三河国|三河]]の内藤氏は[[藤原秀郷]]または[[藤原道長]]の末裔を称する[[内藤氏]]の一派であると自称するが、具体的な事跡が明らかになるのは清長の父の「義清」の代からである。清長は[[松平清康]]、[[松平広忠]]に仕え、[[天文 (元号)|天文]]11年([[1542年]])織田勢が上野城([[愛知県]][[豊田市]])を攻めた際に、甥の[[内藤正成]]ら一族と共に防戦し、数十人の織田勢を討ち取ったという(「[[寛政譜]]」新訂13巻183項)。
*注 生没年は「藩翰譜」に拠る。[[遠江国]][[二俣城]]において64
実子は[[内藤家長]]。また[[内藤信成]]の養父である。法名は「幽鑑」。墓所は愛知県[[安城市]]姫小川町姫150の誓願寺。
|