45,713
回編集
(→関連項目) |
Dušan Kreheľ (bot) (会話 | 投稿記録) (More used with only one reference definition: 2 new references and 2 new reference calls.) |
||
'''放蕩'''(ほうとう)とは、自分の思うままに振る舞うこと<ref name="#1">広辞苑第五版p.2438【放蕩】</ref><ref name="#2">大辞泉</ref>。やるべきことをやらず、[[飲酒]]や[[遊び]]にうつつをぬかすこと。
== 概説 ==
放蕩とは自分の思うままに振る舞うことであり、やるべきことをやらず自分のやりたい放題にして、家の[[財産]]などを蕩尽すること(使い尽くしていくこと)である。特に、[[酒]]にふけったり、女遊びにふけることを指すことが多い<ref
放蕩を繰り返す人は「放蕩者」「放蕩息子」「放蕩児」などと呼ばれている。
|