「多節棍」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kurokani (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
<!-- 削除についての議論が終了するまで、下記部分は削除しないでください。 -->
<div style="font-size: smaller; border: solid #999 1px; width: 8075%; background: #eff; padding:1ex 1em 1ex 1em; margin: 0 auto 1em auto" class="editsection;">
<div style="text-align: center; font-size: 117130%">'''削除提案中'''</div>
<div style="float: left; width: 50px; padding-bottom: 10px">[[Image:Icono aviso borrarIcono_aviso_borrar.png|50px|]]</div>
<div style="margin-left: 60px"><p>このページ項目の一部の版また全体について、[[Wikipedia:削除の方針#削除依頼|削除の手続き]]に従って、削除が提案されています。</p>
<p>削除についての議論は、[[Wikipedia:削除依頼|削除依頼]]の[[Wikipedia:削除依頼/{{{1|七節棍}}}|'''依頼サブページ''']]で行われています。削除の議論中はこのお知らせを'''除去しないで'''ください。</p>
</div>
{{#ifexist:Wikipedia:削除依頼/{{{1|七節棍}}}||<div style="border:dashed 2px #c0c0c0; padding:1em; background: #ffffff; clear:both; text-align:center;">
<p style="clear: left">'''この項目を作成された方へ''': 項目はまだ削除されていません。どうか怒らないでください。その代わり、議論に参加し、この項目が[[Wikipedia:削除の方針|削除の方針]]に該当する編集かどうか検討してください。</p>
<p><span style="white-space:nowrap;">依頼サブページはまだ作成されていません。</span><span style="white-space:nowrap;">[{{fullurl:Wikipedia:削除依頼/{{{1|七節棍}}}|action=edit&preload={{urlencode:Template:新規削除依頼}}&editintro={{urlencode:Template:削除依頼雛型の利用法}}}} 雛型を利用して作成]できます。</span></p>
</div>[[Category:削除依頼中の記事]]
<p><span style="white-space:nowrap;">インクルード文 &#123;&#123;Wikipedia:削除依頼/{{{1|七節棍}}}&#125;&#125; の 貼り付け先は</span> <span style="white-space:nowrap;">[{{fullurl:Wikipedia:削除依頼/ログ/2006年11月26日|action=edit}} Wikipedia:削除依頼/ログ/2006年11月26日] です。</span></p>
<p><span style="white-space:nowrap;"><span style="border:dashed 2px #ccc;padding:2px;">内枠</span>の中にあるメッセージはサブページが作成されると自動消去されます。</span><span style="white-space:nowrap">消去されない場合は[{{fullurl:七節棍|action=purge}} キャッシュを破棄]して下さい。</span></p></div>
}}
<p style="clear: left">'''この項目を作成されたの執筆者のへ''': 項目はまだ削除は行われていません。どうか怒らないでください。その代わり、削除に対する議論に参加し、この項目が[[Wikipedia:削除の方針|削除の方針]]に該当する編集かどうか検討してください。</p>
</div>[[Category:削除依頼中の記事]]
<!-- 削除についての議論が終了するまで、上記部分は削除しないでください。 -->
'''七節棍'''(なせつこん)とは、[[古流武術]]の[[武器]]、武具の一種(しちせつこんと呼ぶ流派もある)
 
長さ20-30cmほどの、[[竹]]、[[木]]、[[鉄]]などの棒内部空洞部分がある)7つもうけ、紐、または鎖を通し繋いだ、'''多節棍'''・'''多節鞭'''と呼ばれる武器の一種で、[[中国]]・[[日本]]の古流武術の中に存在する。
 
[[映画]]の影響で一気に有名となった、[[ヌンチャク]](双節棍)や[[三節棍]]と違い、まず一般では目にすることのない武器である。<!--
 
7つの関節部分を持つことから非常に柔軟で、[[ベルト]]の内側に仕込む、腹に巻く(金属製のものは防具の代わりにもなる)、首から腹へと垂らすなど、または小さな鞄に入れることも出来、[[暗器]](隠し武器)としての意味合いもあった。
 
伸ばした場合は、全長が2メートルを超える武器となり、それを振り回して遠心力を使って相手を打突する他、紐(鎖)を引くことで一本の棒に連結させ(紐は固定される仕組みを内蔵するか、使い手自身の手に巻き付けて戻らないように握る)棒としてそのまま[[棒術]]で使用も可能だったとされる。-->
 
== 登場する作品 ==
* [[バキ]] 烈海王が使用。[[板垣恵介]]作の漫画。登場人物の一人、中国人武術家・烈海王が使用)
* [[闇の土鬼]] ([[横山光輝]]作の漫画。主人公土鬼が使用
* [[妖美獣ピエール]] 主人公の[[探偵]]が使用古流[[柔術]]「裏鬼門」と言う設定)[[菊地秀行]]作の小説。主人公・伊達風興が使用)
 
[[Category:武器|なせつこん]]