「香箱座り」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
1つのリクエストのための変更。 (リンク).
タグ: 手動差し戻し
More used with only one reference definition: 1 new reference and 1 new reference call.
タグ: 差し戻し済み
15行目:
ネコが[[背中|背]]を丸めてつくばっている様子が、[[香箱]]の形を連想させるため、[[メタファー]]として、「'''香箱を作る'''」と呼ばれるようになったとされる<ref>[http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/74759/m0u/%E9%A6%99%E7%AE%B1/ 「香箱を作る」の意味] - [[goo辞書]](『[[大辞泉]]』[[小学館]])</ref>。
 
前足の長い猫、太った猫、体の大きな猫、[[スコティッシュフォールド]]など足の関節が異常に多い<ref>{{Cite web|url=https://peco-japan.com/54618|title=スコティッシュフォールドと長く暮らすために気をつけたい病気やご飯選び|accessdate=2018-10-13|website=PECO|language=ja}}</ref>種類の猫は、前足に負担がかかるため香箱座りの姿勢を取りにくい<ref name="名前なし-pbLq-1">{{Cite news|title=【もふもふ注意!】"香箱座り"ができるのは猫だけじゃない!?いろいろな動物の香箱座りまとめ : もふもふちゃんねる。|url=http://blog.livedoor.jp/mohumohuch/archives/2582661.html|accessdate=2018-10-13|language=ja-JP|work=もふもふちゃんねる。}}</ref>。香箱座りは猫の座法として有名であるがネコ科動物であるトラやライオンはもとよりうさぎ、犬、ヤギ、クマなども香箱座りをすることもある<ref>{{Cite news|titlename=【もふもふ注意!】"香箱座り"ができるのは猫だけじゃ名前い!?いろいろな動物の香箱座りまとめ : もふもふちゃんねる。|url=http://blog.livedoor.jp/mohumohuch/archives/2582661.html|accessdate=2018-10pbLq-13|language=ja-JP|work=もふもふちゃんねる。}}<1"/ref><ref>{{Cite news|title=まるで巨大な猫!動物園のクマが「香箱座り」 個性的な姿が愛らしい - withnews(ウィズニュース)|last=郁人|first=神戸|url=https://withnews.jp/article/f0180613001qq000000000000000W08u10101qq000017499A|accessdate=2018-10-13|language=ja}}</ref>。
 
猫は足の裏に汗をかいて体温調節をするため<ref>{{Cite web|url=https://tetoan.com/cat-trivia/sweat/|title=猫は肉球から汗をかいている?知られざる体温調節の方法とは? – ねこびあ~猫のトリビア~ 猫の飼い方や豆知識などが身に付く情報サイト|accessdate=2018-10-13|website=tetoan.com|language=ja}}</ref>、暑い季節には、足の裏がお腹の毛の中に隠れてしまう香箱座りの体勢をとることは少なくなる<ref>{{Cite news|title=猫の寝相に隠された4つの気持ち|url=https://nekochan.jp/cat/article/619|accessdate=2018-10-13|language=ja-JP|work=ねこちゃんホンポ}}</ref>。