「臣狭山命」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
素人の説を削除
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
33行目:
 
[[狭山神社]]で配祀神として祀られる。
 
=== 宝賀寿男による異説 ===
中臣氏の系図では倭建命の東征に随行したと記され、臣狭山命が実際に[[東北地方]]まで遠征したかは不明であるが、東北地方における鹿島神の広範な分布や東北占部の存在は、中臣氏の先祖や部民関係者が東征に随行、貢献したことによるものと見られ、また『常陸国風土記』には[[崇神天皇|崇神朝]]の[[神聞勝命]](臣狭山命の先祖)が登場することからも、中臣氏本宗家である神聞勝命、[[国摩大鹿島命]]、臣狭山命の三代ほどが東国で活動した可能性があると主張している<ref>[[宝賀寿男]]「二 中臣氏の初期段階ー占部と中臣氏の祖先たち」『古代氏族の研究⑤ 中臣氏 卜占を担った古代占部の後裔』青垣出版、2014年、35-37頁。</ref>。
 
== 系譜 ==