「四菩薩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
無空 (会話 | 投稿記録)
m cate仏教>菩薩(subcate)
8行目:
 
=== 日蓮宗における四菩薩 ===
[[日蓮宗]]では、[[法華経]]に登場する上行菩薩、無辺行菩薩、浄行菩薩、安立行菩薩を四菩薩と称する。法華経の第15章にあたる従地涌出品(じゅうじゆじゅつほっぽん)第十五の記述によれば、[[釈迦]]が説法をしていた際に大地が割れ、そこから涌き出た無数の菩薩の筆頭が上行菩薩、無辺行菩薩、浄行菩薩、安立行菩薩であり、これらの菩薩は釈迦亡き後の末法の世において仏法を護持するものとされている。[[日蓮]]は、世が乱れ災害が起きるのは邪教を奉ずるからだと主張し、鎌倉の街頭で法華経の教えを説いたが、こうした自己を上行菩薩になぞらえていた。
 
日蓮宗において[[本尊]]とされるものに大曼荼羅(「南無妙法蓮華経」の題目の周囲に諸尊の名を文字で記したもの)、一尊四士(釈迦如来と脇侍の四菩薩)、一塔両尊四士(宝塔を中心に釈迦如来、多宝如来、四菩薩を表わす)などがあるが、これらのいずれにも上記四菩薩が表現されている。なお、大曼荼羅、一尊四士、一塔両尊四士のいずれを日蓮宗の本尊と見なすかについては古来議論があるが、その細目は本項の目的からはずれるため割愛する。