「中野義時」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''中野 義時'''('''なかの よしとき'''、[[1550年]]([[天文 (元号)|天文]]19年)? - [[1574年]]([[天正]]2年))は、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の[[武将]]。[[最上義守]]の次男。兄に[[最上義光]]、弟に[[長瀞義保]]、[[楯岡光直]]がいる。
 
義時は兄義光による謀殺の悲しいエピソードが語られる。父・義守は長男の義光を嫌い、義時を偏愛した。これが原因で家臣団が義光派と義時派に分かれ、義時は家督をめぐって兄・義光と不和になって対立する。これは[[最上氏]]内部の内乱にまで発展した。しかし父が義光の争いに敗れて強制的に隠居させられると不利になり、1574年に義光の攻撃を受けて殺された、というものである
 
しかし、中野義時は一部の家系図にのみ記録が残り、同時代[[史料]]の中には名前が見られないため、実在の人物ではないと思われる(中野氏は最上氏分家であり密接な関係があるため、血縁深い者がいた可能性はあるのの、この事件とは関係ないと思われる)。なお、そのエピソード自体は伊達政宗の弟の謀殺にかけたか、義光の子である義康、家親の関係にかけたか、その両方か、はたまた無関係かは分からないが、後世の創作であると認識するのが正しいのであろう([[最上義光]]を参照のこと)
 
[[category:最上氏|なかのよしとき]]